見出し画像

タラの仲間のバスク魚「バカラオ・アル・ピルピル」


バスク地方の伝統魚「バカラオ」。
タラ科の魚で、タラよりも脂がのっていてとろけるような味わいが特徴だ。

地元のレストランで見かけた際、ぜひ食べてみたいと思い、注文してみた。

こちらのレストランでは、バカラオを2種類の方法で調理しており、一度に2つの異なる料理を楽しむことができた。


特に「バカラオ・アル・ピルピル」はバスクの名物料理で、バカラオを赤唐辛子とニンニク、オリーブオイルで煮込んだ、ペペロンチーノのような味わいが楽しめる。
最後にクリーム系のソースをかけていただくのが特徴だ。


「ピルピル」という名前は、油がはねる音を表しているそうで、とても可愛らしい名前だ。

バカラオの濃厚でありながら癖のない脂がソースにも染み出し、一口ごとに感動を覚えた。

バカラオ自体は淡白でさらっとした味わいなので、濃厚なソースとの相性は抜群。
スペインの調理技術の高さに改めて感動した瞬間だった

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,365件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

沢山夢を届けます