見出し画像

▷そもそも選挙って?美味しいの?YouTubeに例えてみた。

皆さんこんにちは!!

前回は初めての #自己紹介 投稿にして、多くの方々に読んでいただき嬉しかったです😊引き続きよろしくお願いします!!


ーーー

さてさて、7/4(日)に投開票が行われる、東京都議会選挙、通称「都議選」。

都は、イメージキャラクターに人気女優の浜辺美波さんを起用するなど、若者層の投票を促す活動に力を入れている様子が伺えます。ニュースでも見かける機会が増えてきたのではないでしょうか?Twitterなどでも、#投票に行こう #選挙に行こう  などのハッシュタグを見かけるようになりましたね。

(ところで、今年は衆院選など多数の選挙が行われることもあって、選挙イヤーと言われています!皆さんもお住まいの地域の選挙をググってみては??笑)


そこで!!! 今回は ▷そもそも選挙とは何か?それって美味しいの? をテーマにお送りします。結論から先に申し上げると、個人的には、

「多くの人が行けば美味しいし、皆が行かなければ激マズい」

だと思っています笑。ちょっと表紙画像と矛盾しますが笑、”あなたの一票で、世界が変わる”的な綺麗事はあんまり簡単には言えないかなあって感じです。

ーーー

そもそも選挙とはー

*選挙: (Macbookに搭載された辞書アプリより)

① 組織・団体において,役員や代表者を選出すること。特に,選挙権を有する者が投票によって議員や一定の公職に就く者を選び出すこと。「役員を―する」
② 多くの人の中から選び出し,推薦すること。〔「国家で人材を登用すること」の意として漢籍に昔からある。近代的意味では近世中国洋学書「美理哥国志略」(1838年)にある。日本では「附音挿図英和字彙」(1873年)に election の訳語として載る〕

とりあえず、辞書的な意味を載せてみました笑。タラタラ書かれていますが、要するに「大勢の中から代表者を選ぶ」。それが選挙ですね。


また、調べたところ、総務省が選挙の意義を定義つけていました。

「選挙」は、私たち一人ひとりのために。
私たちは、家族や地域、学校や職場など、さまざまな場でくらしています。私たちの生活や社会をよくするためには、私たちの意見を反映させてくれる、代表者が必要であり、その代表者を決めるのが「選挙」なのです。

うーん、なるほど。”私たち一人ひとりのために”ですか・・・。でも、何が我々のためになっているのか、どうやって投票するのかを、教わる機会がなかなか無いから、よく分からないんですよね。知らないのに行くわけない笑←

ーーー

選挙をYouTubeに例える。

(これはあくまで私の個人的意見ですが)序盤に、選挙は「多くの人が行けば美味しいし、皆が行かなければ激マズい」と書きました笑。そのことをYouTubeに例えて話してみようと思います。

皆さんご存知、大好きであろうYouTube。近年、若者を中心にテレビ離れが進み、ますますYouTube界隈が盛り上がっていますが、そんなYouTubeの設立は2005年2月14日。今は芸能人も多数参入し、人気ユーチューバーの登場や子どものなりたい職業ランキングにも上位にランクインしていますが、それも、ここ数年で急速に進んだことですよね。設立当初、ひいては10年前は、ここまで活発でなかったですし、テレビ番組の面白映像が一部切り取られて流れているとか、そんなレベルだったと思います。

しかし、そんなYouTubeも、利用者やこの市場に参入した人々が増加したことによって、様々な価値観が反映されて、人々が競い、より良いものへと練り上げていこうという動きが強まります。これがコンテンツの多様化を促し、どんどん便利になっていた一つの要因でしょう。つまり、

多くの人が使うようになったからこそ、噛み応えがあって美味しいもの

に進化していったと思うのです。


これを選挙に置き換えます。

現在は、投票者の偏り(一般に高齢者の比率が高く、若い世代の投票率が低いと言われています)や無関心な人が多い状況です。YouTubeで言えば、参入者が少ない、初期のつまらない状態。

これでは、物事をより良くしていこうと思えるようなモチベーションを保つことは難しいですし、そもそも人数が少ないので、多様な価値観が反映されません。自分の一票で変えられるなど実感できるはずもないです。言い換えると、

「皆が行かないから、美味しいものは選べないし、既存のものもマズイ」

状態となります。


しかし、仮に全員が投票に行ったとしたら??

現在、投票率が半数を下回ることなんて珍しくないので、仮に何らかの作用で全員が投票に行ったら、簡単に結果をひっくり返せてしまうんですよね。候補者にとっても、重みが違ってくるわけです。一人ではどうにもならなくても、自分の家族、親戚、友達、その友達・・・と、どんどん繋がって行けば、大きなうねりとなって、規模がでっっかーーくなります!!笑笑。色々な思いをもった人々が大勢参入するので、

「皆が行くから、より良くしないと選ばれないし、美味しいものが増える」

ようになるでしょう。


この”大きなうねり”を考えるとき、私はいつも、「世界でいちばんやかましい音」というベンジャミン・エルキンの作品を思い出します。これはファンタジーの世界ですが、人々の”世界でいちばんやかましい音を聞いてみたい”という欲求が、自分の周りから少しずつ、少しずつ、世界中に広がっていくんですよね。現実の世界では、こんなに上手くいくことなんてあり得ませんが(それこそ綺麗事ですね・・・あはは泣)、今、この長い文章を、ここまで読んでくださっているあなたが、一票を投じて、うねりのきっかけになったら良いなあと思う、0:05。眠い。

ーーー

分からなければ、何も書かなきゃいい。

つらつらと書いてきましたが、言いたいのは

投票に行こう

の一言です。


いやー、政治って訳わかんないし、難しいし。
関係ないし、実感わかないし。


各地からそんな声が聞こえてきますが、だったら裏で言ってないで、それを明確に示しましょう笑。

誰も良い人がいない、硬すぎて分かりません。

そんな思いは、「無記名投票」、つまり、用紙に何も書かない ことで示すことも一つの選択肢です。

最初から何も調べずに書かないのはダメですし、無記名投票は超おすすめ出来るものでもありませんが、自分に合う人・政策がないのに、無理に選ぶ必要もないと思うのです。そう考えると、少し気が楽になったり、投票のハードルが下がったりしませんか?

その無記名投票が、次の選挙ではどこに入るのか。

一種の意思表示の在り方であって、候補者に対する宣戦布告になり得るのでは??そんな気がしています。良ければ、皆さんの行使出来る手段の一つとして、頭の片隅にでも入れといてくださいな笑


ーーー

書いていたら、色々溢れてきてしまいました、恥ずかしい・・・😓こんなところまで読んでくださったあなたは、最高に素敵な人ですね。本当にありがとうございます。大したオチもなく、すみません・・・

次回は、▷選挙に行くメリット です。また、候補者情報も更新していきます。執筆者が変わりますので、お楽しみに・・・!!!


ーーー

都議選に関する情報はこちら👇

東京都議会HP

東京動画 (東京都公式動画チャンネル)

東京都選挙管理委員会事務局HP

東京都議会議員選挙特設サイト

ーーー

執筆者:NR

#東京都議選 #政治 #都議選  #女子大生 #選挙 #投票






この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?