ランニングを始めて最初にやった事

ダイエット目的でランニングを始めて、最初にやった事、意識した事などについて書きます。

まずとにかくランニングを続ける事が1番大事だと思ったので、辛くならない様にする事、というのを大事にしました。

つまり
無理して速く走ろうとしない。
その代わりになるべく長い時間走る。
という事です。

ここは本当に意識しました。

速く走るのって本当にキツい事なんですが、ゆっくりなら長い時間、1時間〜1時間半とか走るのは意外と苦にならないんですよ。

アプリのデータ、始めた当初2週間の記録を載せておきます。

2/17〜22は走っていませんが、これは仕事で旅に行っていた為です。

1kmあたり6分〜6分半くらいのゆっくりペースで走っています。

時間のある時は1時間半以上走ったりしました。

これだけの長時間走るのはさすがに結構きついんですが、スピードさえ速くなければ、初心者ランナーの僕でも意外と出来ちゃうものです。


ちなみにランニングの消費カロリーというのは簡単に計算することが出来ます。

走った距離×体重=消費カロリー

です。

なので、1番走った日、2/24は
18kmなので、体重を65Kgとすると

18×65=1170kcal

なんとビックリ!
一回のランニングで1170kcalも消費したという事になります。

これに基礎代謝がありますから。(僕の場合は大体1500kcal程です。)
2670kcalより摂取カロリーを減らせば確実に体重は減ります。

それに加えて僕は糖質制限ダイエットも行いました。

具体的には食事の際のご飯をお茶碗一杯にしました。

あと、
1.お菓子(スナック菓子)を食べない。

2.揚げ物(コロッケとかトンカツとか天ぷらとかね)を食べない。

というのをマイルールにしました。

これを行った事でかなりあっという間に体重は減りました。

ランニングを始めた最初の1ヶ月間、2月末には2,3Kgは減っていたと思います。

ダイエット目的で始めたランニングですが、それは何の苦もなく達成する事ができました。

始めて2,3ヶ月経った頃には急激に痩せたのと、毎日外を走って日に焼けたせいで、
ほおがこけ、顔が黒くなった為に、周りから

「大丈夫?病気?」

と、よく心配されました。


体重に関しては2ヶ月間走った4月には58Kgくらいまで減っていました。

2月初めのランニングスタート時は171cm、65Kgなので、本当に急激に痩せました。


それから現在に至るまで、もう5年程の月日が経ちますが、いつもこのくらいの体重、スタイルをキープしています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?