TSUKE執事

Wヴァイオリン&ピアノのアーティスト"TSUKEMEN"の…

TSUKE執事

Wヴァイオリン&ピアノのアーティスト"TSUKEMEN"の三人を三歩後ろから支える陰の仕事人。 アーティストマネジメント、ライブイベントプロデュース、メディアプロモーション…等々。 うるわしゅう。

最近の記事

#7 アーティストまわりのスタッフ(サポートのプロたち)

前回は、コンサートにおける舞台まわりのスタッフをご紹介しましたが、今回はアーティストに近い部分を役割別に見ていきたいと思います。 アーティストマネージャー 出演者が輝けるよう、何かと身のまわりの準備やお世話をします。当日のホール入りから退館までのタイムスケジュールが、しっかり進むように時間による動きを管理。「そろそろリハーサルですよ…」など細かいリマインドなんかも含め。荷物管理や細かい作業も色々とあります。アーティストが気持ちよく演奏できるよう、テンションアップ 盛り上げ

    • #6 ステージまわりのコンサートスタッフ(舞台作りのプロたち)

      コンサートの成り立ちについて、前回お伝えしましたが、今回はコンサートを形作るスタッフ、の中でもステージまわりのスタッフをご紹介したいと思います。 極めてシンプルともいえるTSUKEMENコンサートを例に、登場人物とその役割をお伝えしていきます… 舞台監督 ステージの進行 演出 全体をみる責任者。 当日の仕込み開始からリハーサル 開場 開演 終演まで、コンサートが無事執り行われるよう、中心人物として関係スタッフと連携し動きます。 あらかじめ決まったタイムスケジュールや

      • #5 コンサートはどう成り立つ? 基本体制のはなし

        アーティストがパフォーマンスして、お客様が鑑賞する音楽イベント。ご想像もしやすいですね。 TSUKEMENは今"コンサート"と呼んでいますが、"ライブ"とも呼ばれ、世界中で愛されるエンターテイメントです。 コンサート成立のために… その基本体制は【①主催者 ②出演者 ③スタッフ】と大きく三つに分かれます。 今回は、その特徴を簡単にご紹介出来ればと思います。 ①主催者 発起人ともいえるこの方がいないと、コンサートは成り立ちません。開催内容を決め、チケットを売りお客様

        • #4 執事のコンサート現場な一日【後編】開演~終演

          今回は、前回に引き続き、TSUKEMENコンサート本番から終演後までの裏舞台をご紹介していきたいと思います。 本番開始5分前は、例のやつを 着席を促す最終アナウンスがホール内に流れる頃、執事はメンバーが使用する楽器をステージ上のスタンドへセットし楽屋へ。 コンサート直前の出発の儀式ともいえる"気合い入れ"をやります。TSUKEMENメンバー3人と舞台監督と執事で円陣を組み、手を合わせます。 この進行を仕切る担当は、実はその場でいきなり決まります。自ら名乗り出したり、誰

        #7 アーティストまわりのスタッフ(サポートのプロたち)

          #3 執事のコンサート現場な一日【前編】入り~開場

          今回は、TSUKEMENコンサート開催当日の動きをご紹介しましょう。スイッチONで駆け抜ける本業デーを。 スタッフの朝は早く、仕込み開始。時間との勝負へ。 我々スタッフ一同は、開館と同時にホールへ入ります。メンバーは、数時間後リハーサル前の入りです。 朝一から、舞台監督を中心にまずはステージ作りが始まります。 舞台監督がメジャーで測りながら、ヴァイオリンメンバーの立ち位置とピアノの置き位置を決めていきます。それをサポートしつつ、必要な備品をステージ上にセットします。

          #3 執事のコンサート現場な一日【前編】入り~開場

          #2 執事の基本的な一日。

          今回は、執事式アーティスト・マネジメントの一日の動きをご紹介しましょう。 (コンサート現場ではない普通の日 編) おはようございます。はスロースタート 朝のTwitter投稿が、遅い動き出しを物語ります(笑)  慌ただしい通勤ラッシュが落ち着いてくる頃、朝から昼へ向かい太陽が高くなっていくあたりから、執事の一日は始まります。 メンバーと朝礼! というのは特にありませんが…一日中密なコミュニケーションは意識します。 まずは、事務所や現場に向かう途中、Yahoo!ニュ

          #2 執事の基本的な一日。

          #1 執事式アーティスト・マネジメントの「?」な日常。

          音楽アーティストのマネージャーをしております。その舞台裏や実務について、先日ふとご興味のお声を頂き意外なニーズを知りました。それならば、少しずつご紹介でもしてみようか…と思います。 お時間許せば、ご無理なくお付き合いくださいませ。 マネージャー。知られざるその仕事。 芸能/エンタメ等の世界に多数存在するにも関わらず、「プロフェッショナル」や「情熱大陸」などのドキュメンタリー番組や、ニュース・情報番組等でもなかなか日頃目にすることがない職業ですよね… 内々には担当アーティ

          #1 執事式アーティスト・マネジメントの「?」な日常。