見出し画像

青梅マラソン

さて、先週につづき
今度は青梅マラソン


久しぶりにターサー履いてインターバルしたら
ソールがもう終わっていて (3年前履いてた)

かなり足に負担がきていたそう。。

金曜の朝は起きれないくらいだった。

けど、それでもキロヨンは切れてた。

のだけど、金曜のメンテナンスで
カラダがバキバキで 延長してもらうほど💦

やはりやりすぎなのか。。

土曜日はもみ返しがあり、軽めのジョグに🏃‍♂️

ふくらはぎにはまだ違和感
そして、右四頭筋も固まっている💦

当日朝はトライアスロンチームメンバー
拾ってクルマ2台で現地へ🚗

日曜朝はだいたい、スイスイなのに混んでた

現地着8:00
スタートは11:30

午前中には🏃‍♂️終わってたいのだけど。。😂

しばらくゼッケンつけたり、
アップしたり、ブースみたり楽しんで

けど、まだ時間ある。。まだだねって話してた。

アップたったの500mしただけで
ガーミンさんは休養8時間と出てしまった🥲

ブースみてガラガラポンして
バックもらえた💓ラッキー🤞
帰りの荷物入れにしたよ!

スタート30分前にやっと動き出す

今回はなぜかSブロックからのスタート
誰もいない。。
エリート2人前にいるだけ
ってことはほぼ先頭🏃‍♂️

こんなことある?
人生でマラソンスタート先頭って🫢

ついていかない、ついて行ったら後半死ぬと
思っていたけど、やはり早過ぎ🏃‍♂️

入りの1km3.52
早過ぎて落とす。女子がまだいない

しばらくエリートの次
一般ランナー女子先頭で走ってた

あっという間に抜かれたけど😑

5km通過20.10
10km通過 40.40
ほぼキロヨン

このままいけたら目標通り2時間2-3分?

と思ったけど、あのアップダウン
天候不良で雨☂️降り、

給水がなかなかなく脱水気味

汗で冷えたのか、手袋ないことを後悔した後半

(やっぱり山奥は寒いよね🥶)

給水の水が取れなくなるほど手先が冷えていた

折り返しの通過は1.00.30だったけど
まだ15kmではない。
15km通過は1.02.20

後半は下り基調と思いきや、
何回か来る登り (特に21km🌋)

そのあとヤクルト出てたけど
開けられない?と思って辞めてしまった🫤

結果糖質不足になった

ヤクルトのせいじゃないけど😂笑

他のチームメンバーはヤクルトに
気づいてなかったみたい🫢なぜかな?

今回は本当にやめたくてどこで
やめようか辞めて電車乗るか。。
考えたけど

みんなを引き連れてきてる責任感
2週間後の東京マラソンの練習も兼ねてる

と、自分に言い聞かせて
残りを淡々と進む

折り返しまでは女子8.9位くらいだったけど、
後半抜かれて(スタート前横にいた女性にも)

最後2km あげても413くらいにしか
なってなかった💦
ラスト200mは345まであげたけど。。

こんなにつらい青梅は初かもしれない

いつももっと楽しいのに😭😭

大阪前、体調崩す前までは調子良かったのに。。

こんだけボロボロレースが続くと
病むよね。。

やめたいとボソッと言ったら

やめればいいじゃん
トライアスロン一本にしたら?と言われた

それもありか🫢

あ、青梅リザルト
女子総合13位
年代別10位でした。

来年の東京マラソン
準エリ取れたかな?

 

さて、あと2週間
できることは全部やって、(禁酒もして)
練習量減らして、
東京ではサブスリー挽回したい!

3回目のサブスリーは東京で🤞

今回
ターサージール辞めたけど
magic speedよりも
ターサーのが進むなら
東京はそれで出てもいいかな?と検討中。

マラソンってホント難しい💦

*****

ふだんのトレーニング🏊🏽🚴🏃‍♂️💨

チアスタ応援幕はこちら

お仕事
(大会サポート・出張相談可🙆🏻‍♀️)

PNFスポーツオイルマッサージ

筋膜リリース・
スポーツアロママッサージはこちら

お問合せ・ご予約はこちら


初心者向けランレッスン、
パーソナルもやってます🙆🏻‍♀️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?