見出し画像

アロマのにおいに癒される

皆さんの好きなにおいってありますか?

日常には、花・果物・草木・海・料理など色々なにおいがあると思います。

嗅覚は、五感の中でも一番古くから存在している原始的な感覚器官です。嗅覚の刺激は、本能的な行動や感情や直感などに関わる脳の部分に直接届きます。そして、自律神経系、ホルモン系、免疫系に働きかけるので心身のバランスをとる事ができます。

今回はそんな匂いについてお話します。

においはどうやって感じてる?

まず初めににおい(嗅覚)はどうやって感じているのか?です。

においを感じる行程は、においの素(匂い分子)が鼻から入り、奥の粘膜にあるセンサーによって嗅球から脳(大脳辺縁系)へ直接送られます。

《大脳辺縁系》

情動(感情)や意欲、記憶、自律神経活動に関連する。
記憶を司る【海馬】、快・不快などの感情に関わる【偏桃体】があります。
機能が落ちると、言語・認知・行動・記憶・注意・実行機能の障害が起こります。

そして、唯一においの神経が直接脳につながっているので脳に対する影響力がかなりあります。特に記憶と強い関わりがあるので、においを感じて何かを思い出すことがあったり、安心するにおいや不快なにおいが記憶されていきます。

においは感情にも働きかけるので、アロマオイルなどのにおいでリラックスや集中も切り替えることができます。

次は、においは身体にどんな作用があるのか紹介します。

においと身体

においといえばアロマオイルやハンドクリームなどが身近だと思いますが、においにはそれぞれこんな効果があります。

『鎮静作用』(ストレスや緊張を解く)
イランイラン、ローズ、ラベンダー、レモン、ベルガモット、カモミールなど

『リフレッシュ効果』
ペパーミント、レモン、グレープフルーツなど

『情緒の安定』
ゼラニウム、ネロリ、ティーツリー、マンダリンなど

『元気を出す』
タイム、ジャスミン、グレープフルーツなど

『集中力を高める』
ユーカリ、レモン、オレンジ、グレープフルーツなど

『記憶力を高める』
ローズマリーなど

その他にも日常でよくかぐにおいでは、コーヒーすずらんのにおいで集中力がアップしたり、ヒノキのにおいでリラックスやリフレッシュ効果があったりします。

※注意※
妊娠中の方へのアロマのにおいは
刺激が強すぎる場合があるので控えましょう。

においを効果的に使おう

初めに説明した通り、においは大脳に直接作用します。

なので、頭が働かない、眠れない、やる気が出ない、ぼーっとしてしまう、記憶力が低下しているなどの時には今紹介したにおいをかぐことによって改善できるものもあります。

そして実は、バランス感覚や柔軟性もにおいで変えることができます!

【やってみよう!】


①、立ったまま前屈後屈をして硬さをチェック。

前屈 before
後屈 before

②、片方ずつ鼻からアロマのにおいをかぐ

においをかぐ (片方ずつ三回)

③、変化が出る!!

前屈 after
後屈 after

前屈はかなりべったりつくようになりました。
後屈も反れるようになってますね。
においで脳を刺激することによって筋肉の緊張が解けて柔軟性も上がります。

どうですか?
においの効果は色々な効果があるので体の調子が悪い時は、においも意識して選んでみてください。

気分転換、癒し効果は抜群ですよ!


Amanoteでした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?