見出し画像

第1回荻原明門下生トランペット発表会について8(アンサンブル部門C)

来年1月13日(土)に第1回目となる荻原門下生発表会を開催致します。
今月15日よりエントリーを開始するにあたり、今一度このブログで少しずつ解説しております。

今回はアンサンブル部門Cです。


アンサンブル部門Cとは

楽団や部活動などで組んでいるアンサンブルメンバーで参加する部門です。もしくは、この発表会のためにご友人とアンサンブルを企画するのもよろしいかと思います。
昨日解説したアンサンブル部門Bと大きく異なるのは荻原がその演奏に参加するかしないかです。C部門は荻原は参加しません。

トランペットアンサンブルや金管五重奏、八重奏はもちろん、フレキシブル編成で木管楽器などが含まれているのも面白いと思います。編成は最大で10名程度とお考えください。
ただし、搬入が大変な大型楽器、打楽器、アンプや電源を使用する電子楽器は原則としてご遠慮いただきます。

概要

持ち時間は1団体5〜15分程度とお考えください。ただしこの時間には司会者さんとお話ししたり、入退場やセッティングなども含まれるため、演奏時間は最長でおよそ10分前後とお考えください。

定員は1〜2組と特設ページにも書きましたが、正直なところこの部門にエントリーされる方がいらっしゃるのか?という疑問があるため、このようにしました。
いろいろな部門を用意しておくことで、様々な方が参加し、楽しむことができると考えてのことです。

エントリー条件

10月から発表会までの間に、必ず出演者全員で荻原のレッスンを最低2回受講することが条件です。原則として毎月複数回開催しているツキイチレッスンにご参加いただきます。
ツキイチレッスンの開催日やお申し込みはこちら↓

各開催日の詳細をご覧いただけると、最大同時受講人数が書いてあります。会場のスタジオ最大収容人数が決まっておりますので、もし大きな編成で参加される場合は、必ず確認してからお申し込みください。

注意点とお願い

エントリーは団体として行っていただきますので、代表者の方(トランペットの方)1名のみ手続きをお願いします。
エントリーをすれば他の部門にも参加できるようになりますが、代表者以外の方が他部門に参加される場合は、別途エントリー手続きが必要になります。

エントリー条件の2回の練習には必ず全員が参加するようにお願いします。早退や遅刻も基本NGです。また、この2回の練習は発表会に向けて曲を完成させるためのレッスンですから、ある程度通せる状態にしておくようお願いします。
もし譜読みが不安な場合は、毎月複数回どなたでも単発で受講できるツキイチレッスンを開催しておりますので、個人で別にお申し込みいただき、その時間で譜読みをしましょう。お気軽にご参加ください。
ツキイチレッスンの詳細、お申し込みはこちら↓

編成が大きい場合は出張レッスンも可能

いつも練習している場所がある、という場合は会場を確保していただいた上で荻原がそちらにお伺いすることも(スケジュールが合えば)可能です。その際は、長め(2〜3時間程度)に時間を取っていただいて2回分のレッスンとしてカウントすることもできます。ただし、交通費を含むレッスン料金をお支払いいただきます(レッスン料要相談)。

ご質問やご相談はこちらの専用フォームにて承ります。


ということで今回はアンサンブル部門Cをご紹介しました。
こちらの特設ページに発表会に関することをすべて掲載しておりますので、ご参考になさってください。

たくさんの方にご参加いただけることを期待しております。どうぞよろしくお願い致します。


荻原明(おぎわらあきら)

荻原明(おぎわらあきら)です。記事をご覧いただきありがとうございます。 いただいたサポートは、音楽活動の資金に充てさせていただきます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。