見出し画像

【会社を辞めました】退職のご報告と最近について

こんにちは!noteをご覧頂きありがとうございます。

森朝香、note初めてみました。

同志社大学を卒業し、社会人になり、早2年が経とうとしています。
中々忙しくしていると、自分の活動や気持ちを表現する機会が減って参りまして、同時に自分と向き合う心の余裕も減り、エネルギーが落ちていた時期もあり。

自分の内省も含めて、定期的に気持ちや活動を発信して参りたいと思い、noteを書いていこうと思います。よろしくお願いします^^

初めましての方もいるかと思いますので、簡単に自己紹介を。

【簡単に今までの人生を紹介】
福岡生まれ博多育ち(ここ大事です)中高6年間女子校(動物園)で育ちました。その後、同志社大学に通い、新卒でリンクアンドモチベーションにて中小ベンチャー向けの組織コンサルタントを経験、現在は”人生を味わう瞬間を作る”という想いの元、フリーでコーチングや、事業・組織立ち上げの支援をしております。

そしてご報告、
2020年2月15日付けで、新卒入社をした、

リンクアンドモチベーション(以下略称LMI)を退職しました!

今回のnoteは、退職理由と今後についてゆるく書ければと思います。


画像1

(西日本で一緒に戦っていた大好きなメンバーとの写真、個性豊かで皆温かい人ばかり。。)

リンクアンドモチベーションでのお仕事について

中小企業・ベンチャー企業様向けの組織コンサルタントとして、西日本エリアで合計50社ほどの組織作りのサポート(従業員と会社のエンゲージメントを高めるために、理念設計・浸透・採用・階層別育成・人事制度構築などの方法でアプローチをしてました。)、そしてコンサルの営業をさせて頂いておりました。

「個人の人生を活かしながら、事業成長を実現する組織」をつくるという。

大変に難しく尊いお題と向き合う2年間でした。

有難いことに、営業では1年連続目標達成、全社でも達成率1位を頂いたり。ストイックに成果と、自分自身と向き合い、葛藤をした2年間でした。

退職をして、各方面でご報告しなきゃなと思いながら、3月に入ってしまいましたので、改めて、このnoteで、退職に至った理由と感謝の気持ち、今後の想いを共有して行ければなと思います。

そもそもなぜLMIに入社したのか?

いわゆる、就活軸というものを、私は3つほど掲げていました。今思い出すと真面目に就活してて偉かったなぁ、、、

①自分の心のままに、やりたいことを仕事にできること
②自分の介在価値が高い仕事(自分の市場価値をあげたい)
③経営(事業・組織開発)の知見が身につくこと

もともと自立したい欲求が強く、物心ついた頃から、将来は、会社にも男にも頼らずに、自分の力で飯を食ってくんだ!と思っていました。笑

なので、将来独立することを見越した上での就活軸になっていました。

①自分の心のままに、やりたいことを仕事にできること

①について学生時代の思いから話すと、、

元々、学生時代は、周りの学生が、”生きがい”を感じられる状態をつくるため、イベントや、海外インターン、CAMPなど、リアルな場を通じて、参加者が挑戦する勇気が出たり、何かに憧れをもち目標や夢ができたり、自分の殻を破る挑戦をしてみたりと、様々なターニングポイントを創ることによって、生きがいを感じ、前向きに生きるきっかけを作っておりました。

画像2

(大学1回の6月に初めて主催したイベント@同志社)

超若いぞ、、、

画像3

(沢山の素敵な出会いと勇気をもらったチーム同志社)

せっかくなので、エモエモなチーム同志社CAMPの動画も載せとこ笑

その延長線で、次は、働く人に対して”前向きに生きがいを感じて生きる仕組み”を継続的につくっていくにはどうしたらいいのな?と考え、

人が働きがいを感じ、生きがいを感じれる"組織"を増やすことができれば、会社に所属している人全員が、生き生き生きれるじゃん!

という考えで、人のモチベーションを企業の成長エンジンにして企業の発展支援をする組織コンサル会社に入社を決めました。


画像4

(愉快な同期とポージング)

退職に至った理由

そんな思いで、インターンもいっぱいして、自己分析もいっぱいして、そして、就活支援なんかもして、納得感高めで就職をしました。

退職理由は以下2つです。

①「自分が直接関わることで、人生を味わう余裕を作りたい」(組織運営において、従業員が自立し心に余裕をもてている状態をつくる事は大事)

お客様の組織そして自分たちの組織で起こる問題に向き合う中で、

"組織は人に生きる意味を提供し、その人の人生を輝かせる可能性もある。一方では、人の心を殺す可能性も持っている。"

ことを自分の身を持って体感しました。

組織に所属する人全員が「良い組織を作りたい」「誰1人傷つけたくない」と思っているのに、

組織の中で自分を保てず、心を壊してしまったり、自分の心を大事にできない事がある。

前向きに生きがいを感じて生きている人も、頑張りたくても頑張れなくなる。そんな生きづらさがある事に気づき始めました。

特に、真面目で責任感が強くて繊細で優しい人ほど、自分の心を殺す傾向ある気がする・・・

働く1人1人が、自分の心を丁寧に扱い、自分を大事にすることで、初めて、人を想い大切にすることができる。

”自分を愛する勇気”や"心の余裕を持つ事"がとても大事だと感じたのです。

これからは、人生を味わう瞬間を生み出して行くため、まずは直接的に、対話を通じて自分の心を認知する事ができる、コーチングやキャリアカウンセリングを行っていきたいと思っています!

②「大事な人を想える自分でいたい」

私は、会社の従業員として、自分の意思で住む場所を選べなかったり、自分の意思で時間をコントロールしづらい状態を、少しストレスに感じていました。

大切な人と好きな場所で生きたい、晴れた日はお散歩したりなんかして、自分のご機嫌をとって、心の余裕を保ちたい。

時間とお金を自由にコントロールして、心を満たすことできる事ができれば大事な人を想うことができるはず。そんな強く優しい人になりたい。

そんな想いで組織から抜ける事を覚悟し、

しなやかに揺るぎなく、生きるための準備を始めていきます!

ということで、とっても真面目でエモめなnoteになりましたが、笑

東京に拠点を移し、引き続き頑張っていきますので!東京の皆様、沢山遊んでください!

そして、お手伝いできるお仕事等あればお話頂けますと幸いです!!

おまけ

〜最近やっている事の紹介〜

最近は、業務委託で、ビジョンマッチをしているいくつかの会社の組織人事のサポートや、事業開発のサポートをしながらも、学校に通って、今まで我流でやってきたカウンセリングを体系的に学び直しております。

逆に我流で今まで1500人くらい面談をさせていただいてたのがやばい。

さらに人と向き合う技術を磨きながらも、”人生を味わう瞬間を増やしていく”ためカウンセラーとしての関わりあいは生涯続けていきたいと思っております。

是非、仕事でモヤモヤしていたり、対話相手が欲しい方はお声がけください^^







この記事が参加している募集

退職エントリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?