見出し画像

人材とイイ女の共通点

最近、よく転職面談を受けている。企業としてはどのような人材が求められているのかなあとよく疑問に思う。果たして私は合致しているのかどうかと。
たまたま見た「成功する人の奥さんに共通していること…」という動画を見て、参考になると思ったので紹介する。

この中ではイイ女を定義しているが、これはイイ社員と同義ではないかと思わせるものがあった。イイ女の定義は3つある。

  1. 精神的に自立している人

  2. 意見を変えられる人

  3. 未来を共有できる

解説者の中野クンはチャラそうに見えるが意外と(すみません)奥の深いことを語っていて、いちいち納得感がある。

精神的に自立している人

確かに私も会社に依存してプロジェクトなどが与えられれば頑張るという感じがあるが、会社としては自分で自立してプロジェクトも企画・運営してほしいというのが本音だろう。

意見を変えられる人

これも私は苦手で一度決まったことは中々変更ができず、周りも自分も困ってしまうことが多い。経営者は状況によって変化をしないと生き残れないのでこのような感覚が必要となるのだろう。

未来を共有できる

これもよく面接などでも聞かれるが、私はいつも何か的外れではないかと思っていた。しかし、経営者目線、夫目線、あるいは奥さん目線ではこれは重要なのだ。
私自身、未来とか自分の夢とか曖昧で生きてきて人生失敗続きなので、私も遅ればせながら、自分の未来とか夢とかを言語化できるようにナメクジの歩みで明確化出来るように努力したい。

おそらく奥さんとしても社員としても人間性のある人が求められるのかなと目から鱗でした。
興味のある方はぜひ動画をみて!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?