見出し画像

バランスとタイミングの悪さ

携帯電話の機種変更をしたタイミングで、数日前まで使っていた8年前の端末のバッテリーを交換(しかも、安価で)できるところを見つけた。自分がより細部まで探せばよかったのだが、機種変更をしたタイミングで見つかるのも皮肉な話だ。

機種変更も、父が家電量販店にソフトさえ買えば問題ないのに、ノートパソコンを売られて、その説明を聞きに行く最中に値引き中の携帯端末に出会して反射的に飛びついた。来年まで持たないだろうと思っていたらコレだ。

まあ、とっくにアップデート期間は終わっていたし、画面もバッテリーの圧迫で一部白く濁っていたから、変更するタイミングではあったのだろうが、いくらなんでもタイミング悪すぎだろう。

昔から、あまり間の良い人間ではない。いま、こうなって欲しくないなと考える場面でそれが起きてしまうことが多い。ポジティブなことならいいが、実際は最悪のタイミングで災厄が、、、。

幼稚園も私が卒園したタイミングで新しく建て替えられたし、そういう星の下に生まれたのか。まあ今回のは自分の判断ミスと検索不足だけどね実際。

ただ、量販店さんの話だと、今月の26以降は国からのお達しで値引き率が規制されるかもしれないのだそうな。残価設定の時期に返還して、残りは相殺というやり方も規制したいらしい。セールストークもあるだろうから、どこまでが真実なのかはわからないけれど。

もっと、アンテナを張り巡らせて機を見るに敏と立ち回れたら良いのだが、結局はワガママだから自分のタイミングでやってしまうことが多い。奇跡的にそれが噛み合えば楽しいのだけれど、簡単にはいかない。

誰かのリズムに合わせてばかりよりは、失敗したり損しても納得できるから自分のリズムで踊りたがるからこうなるんだけどね。巡り合わせに身を任せすぎたか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?