info_tronchi

岐阜市長良で服を作りながらお店を開けています。絵を描いたり、布地を衣服に仕立てたり。靴…

info_tronchi

岐阜市長良で服を作りながらお店を開けています。絵を描いたり、布地を衣服に仕立てたり。靴下や器などセレクト品の取り扱いもあり。気軽に立ち寄れる街の洋品店を目指して奮闘中。夫は漫画家・石田意志雄。思春期息子2人。2021年秋、snowmanの良さに気がつき推し活に目覚める。

マガジン

最近の記事

12月のイベント参加ご案内

こんにちは。 今日も冷えますね〜。 最近は、インナーパンツ(や、レギンス)の中にカイロを入れてお腹を温めておりますがこれがめちゃあったか〜 お腹の血流を良くすると全身への巡りが良くなるらしいので、 冷え性改善するよう頑張ってます。 先日…水曜日かな? 晩御飯の準備をしながらSnowManの曲を熱唱していると(←これはいつもの事) 珍しく次男が興味を示してきて「嵐も歌おう」と言われたので 夕食そっちのけでカラオケ大会が始まりました。笑 その流れでFNS歌謡祭を見ながら2人で歌

    • 2024TRONCHI福箱のご案内

      こんにちは。 すっかり12月! 今朝は急に暗くなってきたな〜と思っていたら雨風が強まってきて 慌てて外に出していたマット(ダスキン)を中にいれました。 まだ、日中は上着なしでも行けちゃう日もありますが、気温の変化が激しいので 体調に気をつけて過ごさなくちゃですね! 12月は店内の企画展はないのですが、 出店や参加企画も多くてそれの準備をしつつ、 この時期になるとお問い合わせも増えるので “福箱”もやっぱりやらないとね…といそいそ準備中でございます。 昨年はこの時期に縫製さ

      • 12/1の日誌。ポイントカードがオンラインに…!

        こんばんは。 お〜はやいはやい!今日ももうそろそろ、閉店の時刻ではないですか! 今日は母の誕生日🎂 72歳かな?大きな病気なく元気で、お仕事や家事も手伝ってくれていて 本当にありがたいです。 突然に始まったあったかニットフェアも明日が最終日! …を前にして、今日はコートが完売に…! わたしもそうなのですが、 「もう何年もしっかりした“コート”を買っていなかった」 という方が思っていたより多くて、注目のアイテムなのでした。 ウールモッサのコートはメーカーさんにはチャコールとグ

        • 11/30の日誌。

          こんにちは。 今日で11月もおしまい。 何やかんやしてるうち、外はもう真っ暗で。 今月後半は早帰りできた日はなかった気もしますねぇ。 忙しいのはありがたい事です! 今日はまず、10月にご注文いただいていたnonco.さんの手描き染めカンフーシューズが仕上がって届きました。 お好きな絵柄をピッタリサイズで… 思い思いにオーダーされた柔らかスリッポンたちー タイツや冬靴下に合わせて、華やかなお足元コーディネートをお楽しみくださいませ! さてさて、あったかニットと小物フェアも残

        12月のイベント参加ご案内

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 制作日誌〜日々の服作りとイラスト〜
          info_tronchi
        • 備忘録と思案
          info_tronchi
        • 備忘録と思案20200401
          info_tronchi

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          11/29の日誌。ニット羽織りもの

          こんにちは、TRONCHIです。(早い早い!11月が終わるよーーー) 今日は1129でいい肉の日。 だからかどうかわかりませんが、今朝はコンビニにて からあげくん、と、サラダチキン(柚子胡椒味)で肉被りさせてしまってました😂 寒いとレジ前にあるホットスナックをついつい追加しがちになりますね、、、 体重は減ったのに顔の肉がいつまでも気になるわたしです。 さてさて、昨日で一旦急ぎの仕事が落ち着いたので 今日は12月カレンダーのイラスト描きが優先仕事なのですけど、 描き切れるかし

          11/29の日誌。ニット羽織りもの

          11/28の日誌。ベストいろいろご紹介。

          こんにちは。 週の始まり、火曜日。 今朝は出勤の時間帯、西の空に真っ黒な雲がかかっていて お店についたら案の定雨が降ってきた! 途中で降られなくてよかった〜 今日の優先仕事その1は。 12月にリニューアルオープンされる柳ヶ瀬のソーイングスタジオHUKINさんにて 期間限定で販売していただくトロンチハギレの準備から! “TRONCHIのかけら”と呼んでいる布たち。 店主が服作り用に集めた生地たちの、 いわゆるハギレなのですが小さくたって可愛くて捨てられずに溜め込んでおりました

          11/28の日誌。ベストいろいろご紹介。

          11/26の日誌。臨時出勤の日曜日。

          こんにちは。 今日は日曜日でお店は定休日…のはずなのですが、 ちょっと仕事が溜まりすぎているので気が気でなくて出勤…😅 縫い上がってきた洋服の検品をしなくてはならぬ…! と必死になって片付けた作業場。 昨日、今日でSサイズとMサイズのセットが組めてやっと落ち着いてきました😃 もっと早くに取り掛かればこんな事にならないのに、、、 夏休みの宿題は最後まで溜め込む派だった私… 年齢を重ねてもそういうところが直せていません😂 ハギレを整理していたら、今時期にちょうど良さそうな生

          11/26の日誌。臨時出勤の日曜日。

          11/23の日誌。ニットフェア3日目。

          こんにちは。 11月23日木曜日、今日はどうやら祝日らしい。 先ほど、上の息子からのLINEで 「カラムーチョを買ってきて!」との司令が。 どうせ暇なんだから自分で買いに行けばいいのに、 「明日テストだから勉強しとる」 と……!! どの口が言うんや。笑 受験生時代でも勉強してるとこ見た事なかったわ! さてさて、開催中の “あったかニットと小物フェア” 連日ニット目的のお客さまがお立ち寄りくださっていて アレコレお選びいただいてます。 以前から悩まれていたインナーを買い足して

          11/23の日誌。ニットフェア3日目。

          11/21の日誌。あったかニット盛り盛りで!

          こんにちは。 11月も残り10日を切り、季節はすっかり冬に。 自宅のクローゼットにもセーターやウール素材のスカートやパンツを並べ 冬ファッションを満喫しております。 今日はチェックのウールで作ったサイドギャザーワンピースを。 2017年頃に仕立てたものなのですが、お洗濯に失敗してツンツルテンになりまして…太り期には着られずに封印していたヤツ…笑。 今年はインナーを着てもゆとりがある状態で着られて安堵。 丈はペチスカートで足して、袖の短さはアームウォーマーでカバーです! あ

          11/21の日誌。あったかニット盛り盛りで!

          11/18の日誌。あったかニットと小物フェア

          こんにちは。 今日の岐阜市は雨が降ったりやんだり、 時々強風が吹いてきたりで不安定なお天気です。 昨日、母からもらった珍しい形のシクラメン。 普通のものより花びらがヒラヒラしていて不思議。 うまく育てられるようがんばります! 今日は午前中にお取り扱い中のブランドtumuguさんより 大きなダンボール2箱分の商品が届きまして! 来週からの企画 あったかニットと小物フェア  がめちゃくちゃ華やかにお送りできる事になりました! 急遽決めた企画だったのですが、営業担当のMさんが

          11/18の日誌。あったかニットと小物フェア

          11/16の日誌。アトリエキクさん冬のWSのこと

          こんにちは。 今日もよいお天気の岐阜市は冬の始まりを感じる気候です。 今朝は開店前にお問い合わせのお電話が入り、 ポチ袋在庫の有無を尋ねられるなど。 オープン直後には別のお客さまがお取り置きされていたポチ袋を取りに来られるなどして、 「もう、年末?」 と錯覚しました。 皆さん準備が早いですね! 今週末は意志雄先生が柳ヶ瀬のサンデービルヂングマーケットに出店されるので ポチ袋の売り子さんとしてお手伝いしてきます。 イベント出店の際は4袋購入で税分カット(1100円のところ10

          11/16の日誌。アトリエキクさん冬のWSのこと

          11/15の日誌。あったかニットと小物フェア

          こんにちは。 11月も半ばを過ぎて朝晩どころか日中も冷えが気になるようになりました。 入り口を開け放して営業できるのもギリギリ… もう少ししたら暖房を入れないと風邪引くかしらね。 mokkumokkuさんの古道具の会があっという間に終了してしまい、 今週からはあったかニットと小物フェア。 今の時期におすすめな靴下や手袋、 タイツにレギンス、 レッグウォーマーやマフラー関係、腹巻きなどがずらり並んでおります。 今日の意志子さんはこんな感じ。 ヒートテックインナーにわりと地厚

          11/15の日誌。あったかニットと小物フェア

          11/10の日誌。コラボチェアの受付は明日締切です。

          こんにちは。 今日の岐阜市はしとしと雨降り。 この雨が上がったらグンと寒くなるとの予報です。 寒いのは苦手なのですが、冬のひんやりした空気感は好き。 昔、国語の授業で枕草子を習った時に 「うわー、気持ちめっちゃわかるわ〜。昔の人も四季の中で気持ち良いと感じる光景は同じだったんだな〜」 と思っていました。 季節が変わる微妙な期間って本当いいですよね! この雨もあり、今日はお客さんも少なめなので さきほど店をちょいと閉めて臨時オープン中の円居さんと イベント開催中のQQ実験所さ

          11/10の日誌。コラボチェアの受付は明日締切です。

          11/9の日誌。1週間だけの古道具屋さん。

          こんにちは。 今日も気持ちのよい秋晴れで入り口を開け放して営業してますが、少し寒くも感じるように。 もう1週間もすると、暖房を入れるか入れまいか…そんな気候に変わるのかな。 気温の変化と共に着るものも合わせて、もう少ししたらニットやアウターも活躍する時期でそれはそれで楽しみですね〜 今週は、サンプル椅子の他にもmokkumokkuさんの販売商品がいろいろやってきていて、1週間だけの特別な展示がお楽しみいただけます。 ガラス扉のキャビネットはコラボチェアとの相性も抜群。 サイ

          11/9の日誌。1週間だけの古道具屋さん。

          11/4の日誌。マーケット日和ありがとうございました!

          こんにちは。 3連休の真ん中の今日も昨日に続いての秋晴れ! 気持ちのよい風が通る午後です。 今日はなんでこんなにも“肩”が痛いのだろう…?と考えていたんですが、 アレだわ。 昨日、椅子を運んだからだ〜😂 mokkumokku×TRONCHI コラボチェアの受付会期中のイベントということで 急遽、参戦させていただいたのですが 4脚持っていって大正解!! TRONCHI実店舗に置いているより、多分100倍くらいの方の目に触れ 「めっちゃ可愛い!」 「座り心地もけっこういいね…!

          11/4の日誌。マーケット日和ありがとうございました!

          11/2 の日誌。チェアオーダー会はじまってます!

          こんにちは。 本日も午後の風が気持ちよく☺️ 今日はコラボチェアをお悩み中だったお客さま方のご来店が続いていて ありがたいです。 マーケット日和でなくなったら困る〜と駆け込んでくださったみたいですが、 明日どうでしょう〜 パッと見て、サッとオーダーくださる方はいるのかしら? お客さんと一緒になって、 椅子に生地を合わせていると想像が膨らんで あちこちに椅子が置きたくなってきます。 無垢な質感が味わい深いDフレームのチェアが今のところのダントツ人気です。 こちらは脚裏にゴ

          11/2 の日誌。チェアオーダー会はじまってます!