info_tronchi

岐阜市長良で服を作りながらお店を開けています。絵を描いたり、布地を衣服に仕立てたり… もっとみる

info_tronchi

岐阜市長良で服を作りながらお店を開けています。絵を描いたり、布地を衣服に仕立てたり。靴下や器などセレクト品の取り扱いもあり。気軽に立ち寄れる街の洋品店を目指して奮闘中。夫は漫画家・石田意志雄。思春期息子2人。2021年秋、snowmanの良さに気がつき推し活に目覚める。

マガジン

最近の記事

9/22の日誌。ワイドパンツのご紹介。

おはようございます。 昨日、ワイドパンツのご紹介記事を書くつもりが 作業に没頭し時間切れで書けず… 最近は相変わらずの販売服の裁断とサンプル縫製、 あとは来週からスタートするアトリエキクさんのフェアに向けて、 お買い上げ特典を作るなど。 ほんと、些細すぎる物なのですが、石鹸置き用のスポンジ。 生活用品店で売られてる安いものなんですが、 コレがいちばん便利。(と、わたしは思ってる) お風呂場や洗面所で“石鹸”を使うにあたり、誰しもが一度はやってしまう失敗が 【浴槽の脇に置いて

    • 9/20の日誌。販売服ご紹介。

      こんにちは。 今日の岐阜市も曇り空。 雨が降るのか降らないのか、微妙なお天気です。 近頃、お店へ来る道中で葡萄畑を見るのがちょっとした楽しみ。 わたしの暮らす長良地区には結構、葡萄畑が多いんですよね。 このあたりで葡萄狩りができるところはないのかな…? フルーツが狩りたい気分です🍇 今日はこのあと、3ヶ月ぶりに美容院へ行って来るのですが 髪色どうしようかなぁ〜 次男坊からは 「おかあ、いい加減、その髪色やめてよ!」と言われ、 暗めの色に戻すのか…いや、坊の言いなりになってる

      • 9/19の日誌。

        こんにちは。 9月19日、火曜日、 9月もあっという間に後半戦。 昨日は結構な雨が降り、これで涼しくなるのかな?と期待したけど、あれ?まだそんなに。 季節の中で“秋”がいちばん好きなのに、秋を感じる時間が短くなってしまいそうで悲しいです。 急には寒くならないで欲しいなぁ。。。 昨日はもともと定休日だったのですが、 作業も溜まっているし、家族も各々用事があったので 臨時オープンしながら作業をすすめてました。 意気揚々と作りはじめたWSプレゼントの巾着袋も、 思いの外工程が多く

        • 9/15の日誌。

          こんにちは。 9月も半ばの金曜日、いかがお過ごしでしょうか? 今朝は店内に出している販売品を少し入れ替え、 秋冬素材のトップスやアウター、靴下もハイソックスをずらり並べました^^ きょうは、 入院を控えたお知り合いに“気を使わせない程度の”贈り物を… とのご相談をいただき、ガーゼハンカチやお花柄の靴下などお選びいただきました。 以前からチェックをしてくださっていて今回が初めてのご利用だというお話で、 そういう時に思い浮かべてもらえるのは大変光栄な事だなと思いました^^ プレ

        9/22の日誌。ワイドパンツのご紹介。

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 制作日誌〜日々の服作りとイラスト〜
          info_tronchi
        • 備忘録と思案
          info_tronchi
        • 備忘録と思案20200401
          info_tronchi

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          9/13の日誌。

          あぁ、今日も朝からいそがし…! 9月ももう半ばという事で、 秋の企画のいろいろを進めつつ、 服の企画を進行しつつ、、、 やる事が無くならないのはいい事だ…と自分に言い聞かせながら 一つ一つを進めております。 目の前の作業を進める中で度々、 お店のこれからの事を考えたりするのですが いつのまにかそれらが発展して“ジャニーズ事務所のこれから”まで悩み出す始末…😩 日ごとにCM契約を打ち切りにしていく企業が増えていく様子をみて、 社会の厳しさを思う反面で、今になって一斉に考えを翻

          9/13の日誌。

          9/9の日誌。

          土曜日の夕方、5時過ぎ。 2〜3時頃の西日の強さにロールカーテンを下すのですが、 5時にはもう日差しは穏やかに。 うちのお店が面する道路は、バスの通る大通りの1本裏の住宅街の細道なので 土曜日のこの時間帯はお散歩中の住民が時々通るくらいでのどかです。 私にとって土曜日は“2連休前の仕事締め日”な感覚で、 今くらいの時間は結構好きな時間だったりします😌 バーとか行きたくなっちゃいますよね。(行った事ないけどw) 今週は10月に販売する為のお洋服準備をいそいそと。 復活のお声を

          9/9の日誌。

          9/7の日誌

          こんにちは。 9月も1週間が過ぎいつもの調子が戻ってきた方も多いでしょうか? 夏の間はタオルケット1枚で寝ていたのですが、 今朝はそれだけだと肌寒くって、寒くて起きました。 まだお布団は早いからパジャマから秋物に変えて行こうかな。 とはいえ、日中はまだ暑い時間が多いので今日も半袖ブラウス。 襟元が絞れる巾着ブラウスは、 キュッと絞ってカーディガンや深めのあきのワンピースに合わせると可愛いです。 薄手素材のものはインに着てもゴワつきがないので、秋冬のニットの中に重ねるのもオス

          9月の予定〜WSのご案内〜

          9月になりました。 昨日今日と、ご来客数は8月とそう変わらず…… あれ、おかしいなぁ。。。 必死で増やしたお洋服の行く末を案じつつ、 本日もいそいそと縫ったり、切ったり、書いたり、取り組んでおります🫡 9月はじめの我が家は記念日ごとが続くのですが、 まずは昨日が長男の誕生日でした。 小さな頃から近所のケーキ屋さんにお願いしてきたバースデーケーキ。 17歳の今回は 「オレ、ケーキよりサーティワンのアイスたくさんがいい」 というのでそちらに。 夜ご飯も当日は友達と食べに行くから

          9月の予定〜WSのご案内〜

          8/31の日誌。

          8月も、、、あっという間に最終日。 昨日からは中学生の次男の学校も始まったので、徐々に日常が戻ってくる感じですかね。 子の夏休み中も働いている事に変わりはないのですが、 学校がない=朝はのんびりできる。子の昼ごはんが居る。小言が多くなる。 という違いかな。 それに加え今年は店舗の運営を意志雄先生に任せていたので、 時間を気にせず自由に動けていたのですが、 明日からはまたわたし主導での運営再開… 2023年下半期も頑張っていきたいと思います。 お休みの間にやりたかった事のひと

          8/31の日誌。

          8/27の日誌。

          こんにちは。 8月最後の日曜日です。 高校生のお兄ちゃんは明日から新学期が始まるそうで、 早起きしてお弁当作りもまた頑張らないとな… 中学3年の弟は受験生ということで、教科書の山を前にYouTubeを見てる毎日。 (勉強してる風にしてるけど、全然進んでないね…) そんなこんなで日曜日もどこへ行くでもなく、両親はそれぞれに働いております。 この、8月の改革中は久しぶりに【自身で服を縫う】という事に向き合っていたわけですが、今日のトップスは(間違えて)丈が短過ぎちゃったやつ。

          8/27の日誌。

          8/22の日誌。

          こんにちは。 世のお盆休みも明け、あと10日もすれば季節が変わりますね。 と、いっても昨今は9月も夏の陽気… まだまだ熱中症に気をつけての生活が続きそうです。 ことしの夏は遠出をする予定もなくて、 (正しくは、1つあった遠征予定が台風の影響で中止になって凹んでて) 憂さ晴らしに食べに行ったかき氷。 “アップルパイチーズ”という何とも不思議な味のかき氷! 美味しかったな〜。 先週は義実家への里帰りも久々に〜 コロナ騒動以降はなかなかタイミングが合わずの家族揃って帰ったのは

          8/22の日誌。

          8/13制作日誌。

          今週もまた1週間が終わり、 やるべきことがすすんだような あまり進んでいないような… 8月は半ばにライブに出かけるという事で 毎日休まずに頑張れていたのだけど、先程 “台風に伴う開催中止のお知らせ”が届き、私の魂は抜けていきました😇 今朝は世界が終わる日の夢を見ていたし、 ちょっと本当に追い込まれている… ひとまず、落ち着くために今週の作業まとめを記録しておく。

          有料
          100

          8/13制作日誌。

          有料
          100

          8/6今週の制作日誌。

          こんにちは。 制作日誌を更新するのはいつぶりでしょうか… こっちはまぁ、手書きの日記にでも残せばいいのだけれど こっちの方が早いのでここに更新していくとします。 有料記事になりますが、ご興味がある方は覗いてください。 -------

          有料
          100

          8/6今週の制作日誌。

          有料
          100

          8/5の日誌。

          8月がやってきた…! と思ううち、もう5日。 時間ってたくさんあるように思っても、本当にすぐに過ぎてゆくなぁ、、と怖くなります。 さて、8月。 いつものTRONCHIはしばしお休みとさせていただき 店内では石田意志雄展②を開催中。 描き下ろしのアート作品、石形、石ガチャなどが並んでおります。 火曜日、水曜日、木曜日の10時から18時まで、 意志雄先生が在店しお店をあけていてくれますので 靴下やスキンケア用品など通常時の販売商品をお求め希望のお客様も お気軽にお立ち寄りくだ

          8/5の日誌。

          7/29の日誌。

          こんにちは。 7月29日、土曜日。 7月の営業最終日はSASUさんの企画展も最終日。 そして、この夏の意志子さんの店舗業務も(一応)最終日でございます。 今年は、主力商品としているTRONCHIの洋服の生産が休止になるということで、 5月、6月、7月と私の推しメーカーさんに企画をお願いし 店舗営業を盛り上げていただいてきました^^ SWAAN4RLBERGさん、 valoさん、 S.A.S.U.さん、 素敵な商品で楽しませていただき有難うございました…!!! TRONC

          7/29の日誌。

          7/28の日誌。

          こんにちは。 今日も気温は36℃…暑い。 午後になり太陽の位置が高くなると、 西側一面がガラス張りのうちのお店は激暑くなってしまうもので… この場所に来て今年で5回目の夏を迎えますが 毎年気になりながらもここまで来てしまった。 なんなら途中で店先の木枠を撤去し、フラッグをおろした事で 余計に光を遮る手段がなくなって暑さ増し増し… 来月、お店を休んでいる間に何かしらの方法を考えようかな…と 思ったりしてる今日この頃です。 SASUさんの販売会もとうとう明日が最終日。 7月後半

          7/28の日誌。