見出し画像

【吹部】2023.12.15 分奏

Tbの先生に中低音分奏をお願いして、
息の使い方やハーモニーの練習をみっちり2時間ご指導いただきました。

私はTpなので、低音楽器の息の量などは想像でしかなく、
やはり実践的な指導はできません。餅は餅屋です。

終わった後の日誌を読むと、良いレッスンになったようで、それぞれの気づきや
楽しかったことなどが語られていました。

私は、高音楽器の分奏を行って、メロディのサウンドバランスや
そのメロディには、どんな心情が込められているのか、男性的なのか、女性的なのか、はたまた自然的なのか、などを問いかけ、平面な楽譜の背景を感じながら、クリエイトしていく分奏を行いました。

打楽器はこの日は自分たちでパート練習。

ようやく、テストなまりも取れて音がしっかり戻ってきたようなので、前に進めます。1月13日までやることは盛りだくさん。

金賞と目標はかがげて入るものの、生徒たちはみんな
過程の大切さや「音楽をする」ということを大切にしています。

私も音楽をすることアンサンブルをすることからは外れるつもりはないけど、
コンクールで審査される要素というのも、良い音楽には必要な条件の1部だよということをいつも伝えています。

本日もありがとうございました。
『スキ👍』『フォロー』「サポート』
是非よろしくお願い致します。

読んでくださってありがとうございます。 今後とも精進して行きますので、よろしければサポートよろしくおねがい致します♫