見出し画像

note7日間チャレンジ最終日!【実は誕生日】

こんにちは。つるちゃんです。

とうとうnote7日間チャレンジ最終日です!

長かったような短かったような、、
とりあえず7日間継続できた自分、よくやった!
1日目の記事で弱気になってた自分、やってやったぞ!

この時の記事を振り返ると
7日後の自分がこんなふうに
なってたらいいな!ってことが
書いてありました。

「ちょっとでも文章を書くことが
楽しくなっていたらいいな!」
↓↓

ちょっと楽しくなりました!
ちょっとだけ笑
一緒に7日間チャレンジに
挑戦している皆さんの
記事が面白くて!

「なんなら7日といわず
今後も続けようかな!」
↓↓

あとちょっと続けます!

なぜなら記事の最後にある
僕の自己紹介や経歴、
なぜライティングモンスターに参加したのか
ってまったく書いていないので笑

自己紹介もせずに
7日間やっておりました(ー_ー)

なんなら今日も書かないです!笑

今日は
・なぜ7日間続けられたのか、
・7日間続けてみて感じたこと
を書いてみます。

なぜ7日間続けられたのか

まず前提として僕は、、
・文章嫌い、数字に全振りのタイプです。
・今までブログを書いたこともありません。
・小学生のころ、夏休みの毎日日記がマジで苦痛でした。

ほんとに文章書くことに
苦手意識あったんですよね。

そんな僕でもなぜ7日間
続けることができたのか?

それはこの3つの要因があると思います。

  1. 文章が得意になりたかったから

  2. 書くことのハードルが下がったから

  3. やる!と宣言したから

一つずつ説明していきますね。

1. 文章が得意になりたかったから

これは僕の目標です!

僕は普段、
公式LINE制作・運用や
Web制作・運用の
お仕事をしています。

以前は国でも使われているような
大規模システムの開発にも
携わっていました。

なのでシステムの制作に関しては
とても得意ですが、
その中に記載する文章を書くのが
苦手なんですよね。

それを絶対に克服したい!
という強い思いがありました。

2. 書くことのハードルが下がったから

これはライティングモンスターの
皆さんのおかげです。

皆さんのnote7日間チャレンジの
記事を読んでいると

「何を書いてもいいんだな!」

と感じました。

今までは

「なんか人のためになるような
偉大なことを書かないと!(汗)」

と勝手に感じてました笑

今思うと自分から
書くことのハードルを
上げてたみたいです。

まあ僕の拙い文章を
温かい目で読んでいただける
ライティングモンスターの
皆さんには感謝しても
しきれないです!(^^)

3. やる!と宣言したから

はい!これが一番大きいです!

やる!と宣言したからやりました!

それだけです。

その証拠に僕が
ライティングモンスターの
グループラインに投稿した
文章↓↓

そういえば
noteの新規登録からでしたね笑

ほんとそのレベルだったんです、、、

でも宣言したのにやれないと
皆さんの期待を裏切ってしまうので
やり切りました!

7日間続けてみて感じたこと

ずばり、

日々の生活の中で
「記事を書く」
ことを意識するように
なりました!

こんなことあったけど
記事にできないかな?

普段何気なくやってることだけど、
もっと深く調べてみようかな?

記事を書くために
こんなことを考える時間が
増えましたね!

もうどんなに些細なことでも
記事を書くために膨らます。

こんな意識になりました。

今は意識的にやってるけど
これがどんどん無意識で
できるようになって、
習慣化されたらもう勝ちですよね!

まとめ

こんな感じで無事
note7日間チャレンジを
完走できました!

企画していただいた
ライティングモンスター主催の
だいちゃんには
ほんとに感謝です(><)

今までの6日間のnoteを
まとめておきますので
ぜひ読んでいただけると
うれしいです!

Day1

Day2

Day3

Day4

Day5

Day6

最後に

全然話変わりますが
タイトルにもあるとおり
実は今日、誕生日なんです(^^)

29歳になりました。
30代目前!!

こんな特別な日に
note書いてるとは
まったく思わなかったですね笑

でもこの
note7日間チャレンジ最終日と
誕生日が重なるのも
何かのご縁なのかなと
思いました!

最後に
先週、京都旅行をプレゼントしてくれた
彼女とのお気に入りの1枚を載せておきます。
嵐山またいきたいな〜

それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?