見出し画像

一旦こいつに聞いてみればなんとかなるんじゃね?

こんばんは。つるちゃんです。

note7日間チャレンジ4日目!
今日で折り返しですね。

文章を書くことを
4日も続けている自分に驚きです!
(まだ文章書くことには抵抗あるけど、、、)

実家の引っ越し作業も一旦落ち着き
今日から自宅に戻ってお仕事再開です!

「さて、やることがたくさんたまってる!」
「一つずつこなしていくか〜」

と意気込んでいたところ
クライアントさん(Aさんとします)
から一通のLINEが。

こんな感じのやりとり↓↓

Aさん「つるちゃんさん、Shopifyのカスタマイズってできます?」

僕「Shopifyですか!どんなカスタマイズです?」

Aさん「〇〇〜で△△〜なことができるといいんですが、、」

僕「イメージは湧くのでやってみます!」

Aさん「お願いします!」

ということで、Shopifyという
ネットショップシステムの
カスタマイズをすることに
なりました。

以前AさんのShopify制作をされた方が
ちょっと微妙だったようです、、、

このAさん、僕がShopify制作を
やったことないこと
知ってるはずなんですけどね笑

僕もShopifyのシステムを触る機会が
今までなかったので
とてもありがたかったです(^^)!

この話、別に
「Shopify案件で0→1達成しました、いぇーい!」
ってことを言いたいんじゃないんです。

クライアントさんと日頃から
丁寧に接していてよかったな〜

と改めて感じたんです。

お仕事でクライアントさんと
長期的なお付き合いをしていくには、
「寄り添って寄り添って寄り添って
どれだけサポートできるか」
が大事ですよね。

なので僕は

✅〇〇さんの事業の参考になる
公式LINE見つけましたよ!

✅〇〇さんの事業のこの部分を
効率化できそうなシステムありましたよ!

✅〇〇さんこんな企画やってみたら
面白そうですよね!

みたいなことを
割とフランクに連絡してます笑

クライアントさんの参考になったり、
喜んでもらえたりすればそれでいいので!

今日のAさんに

「なんで僕に依頼してくれたんですか?」

と聞いてみたら

「Webのことだから、とりあえずつるちゃんさんに聞いてみればいいかなって笑」

とのことでした。なるほど笑

「一旦こいつに聞いてみればなんとかなるんじゃね?」って
思ってもらえたら勝ちですね!

ということで
クライアントさんにこれからも寄り添っていこうと改めて決心しつつ、
Shopifyの機能の充実さにワクワクした一日でした。
(これはやりこみ要素あるな。)

それではまた明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?