見出し画像

【自己紹介】この記事を書いてる「岡本(おかもと)」ってどんな人??黒歴史も大公開!!

こんにちは!!(^^)

HR系コンサル
企業であるTRIPORT(トライポート)の代表・岡本です。

株式会社と社労士法人の、2社を運営しています。


TRIPORTを知らない方がほとんどだと思いますが…

実は「労務監査」という分野では、年間3桁の日本全国の企業さまの労務監査をしている、国内TOPクラスのHR系 労務サービスを提供している会社だったりします。(手前味噌ですみません!!m(__)m)

これからちょくちょく、とりとめのない、拙い記事になってしまうかもですが、気になったことや思ったことなど適時、記事として書いていこうと思うので、温かく見守って頂けますと幸いです(^^)

というわけで、そもそも「岡本(おかもと)」ってどんな人間なのか、ざっくりと自己紹介させていただきますーm(__)m


「学生時代」から「起業」するまで

東京生まれ東京育ち、男5兄弟の4番目として1982年に生誕。

2018年に地方創生の一環で沖縄に移住。毎月一度はお仕事で東京など内地に行ったりしてますが、現在は沖縄県民・那覇市民です!!笑

さてさて、ちょっと昔話をしようと思いますが…

中学・高校時代はバンド活動でギターばかりやっていたので、全く勉強しておらず、そんなダメダメだった僕は大学受験に失敗…(T_T)

当時のお父さん、お母さん、苦労を掛けて本当にごめんなさい…m(__)m

一浪することになってしまい、経済的な事情もあって小さなころから一度も行ったことのなかった塾(予備校)通いを18歳にしてやっと初体験(T_T)

実は、この予備校でTRIPORTのもう一人の取締役「森田COO」と出会うことになります!!(今思えば運命ですね!!笑)

【第6期目】頃の岡本(左)・森田(右)

大学入ってからも都内各所のライブハウスでたまにライブしていたものの、「音楽では飯を食っていけないなぁ…(T_T)」と早めに夢を諦め、挫折(笑)

音楽活動していた、まだ10代の頃の岡本

音楽活動を諦めたので時間もあったし「何かしたいな~」と思い…

大学は経済学部に在籍してましたが、自分でバイトして学費を貯めつつダブルスクールして、(ちゃんと理由はありますが…)あまり深く考えることなく、なんとなく”ヒト”に関連する国家資格をとりたいなぁーと思い、社労士という人事・労務系の国家資格をとりました(◎_◎;)

その後は…

資格を取ったからと言って「士業」に縛られたくない!(>_<)
これからはどんな業界でも「IT」が必須でしょ!!

という思いから、新卒採用では当時業界最大手だった某ITベンダーに入社しHR系システム(給与計算や勤怠管理等の基幹業務系)開発などにSEとして約10年ほど従事。

28歳ごろにサラリーマンをしながら、起業の準備のため不動産投資にて一棟ものアパートをオーバーローンで融資を受けて2棟購入。そこで得たキャッシュを起業資金にあて、31歳でTRIPORTを創業しました。


「起業」してから「創業10期目の現在」

起業して最初に開発したのは、予実管理から行動管理等、企業経営活動のPDCAサイクルを「経営分析」ができるWebサービスでした。

創業前から開発は着手していたので、1年以上かけて開発したのですが…

創業1期目

経営者として…というかビジネスマンとしても未熟過ぎて…

このシステムの機能自体は今振り返っても我ながら素晴らしいものだと思いますが、サービスの使いやすさ・分かりやすさがダメダメで、つまりUXが悪すぎて使い物にならず、全く売れず…(T_T)

この経験からどんなに高機能なサービスを開発してもUXが悪ければ全く売れないということを、机上の空論ではなく実体験として学びました。

結果として「分かりづらいを分かりやすく」という1つの事業・プロダクト設計時におけるコンセプト・開発指針が確立しました!!

その後、AWS(Amazon Web Services, Inc.)のストレージ事業本部のトップの方との出会いがあり、その方からご紹介頂いた某クラウドストレージ会社さんとOEM提携しつつ販売をスタートしました。

ただこの事業もサービスの専門性の高さや、マーケットにとっての必要性のレベル感が当時はそこまで高くなく、なかなか業績があがらず…(T_T)

この経験から超一流起業がバックにいて、VC等からの資金調達もしており、かつ、UXも考慮したサービスだったとしても…

ニーズが直感的でなければ売りづらいプロダクトとなり売れないし、OEM提携といえども結局は単なる販売代理店、顧客を集めてくる1流入元でしかないということを学びました。

やはり競合優位性を担保でき、参入障壁の高い分野を軸とする必要性があることを、こちらも机上の空論ではなく実体験として学び、1つの事業・プロダクト設計時におけるコンセプト・開発指針が確立しました!!

勿論、当時の自分としては一生懸命考えて即行動していたつもりですが、今思えば最初の2年は特に、思考が浅すぎて無計画、無知過ぎて、すぐに資金も底をつき完全アウトの地獄の日々でした…(T_T)


そんなどん底生活をしていたあるとき…

たまたま出会った某会社の同世代の経営者さんに「岡本さんが本当にやりたいことって何ですか??」と本質を突く質問をしていただいたことをきっかけに『ハッ!!(゚д゚)!』とさせられて…

お金が無いがために追い込まれてしまい、大事なことを忘れてかけてしまっていた自分を振り返り、自分のビジネスを0から考え直すことに

その後色んな思考を巡らせ、多くのお客様との商談をし続けていく中で…

どんな経営者たちも資金面での経営課題が共通で存在していることは間違いなくて、それこそが間接的な付加価値ではなく「直感的な付加価値(ニーズ)」なのでは…

と思うようになり、論理展開・詳細は割愛させていただきますが、ふと閃いた、今の僕の専門分野の1つにもなっている「労務監査」を軸とした”ヒト×カネ”に関する新規事業の組み立てを行うことを意思決定。

【第4期目】頃の岡本(左)・森田(右)

その結果、創り上げた某サービスのプレスリリースをみて頂いたVCやCVC、また様々な企業の方々から多数のお問合せを戴くことになりました。

それをきっかけに、多数の有名企業様とアライアンスを組むことができ、紆余曲折がありながらも、結果として、当時の士業界では特に珍しい全国をマーケットとした完全オンラインサービスを構築し事業のスケール化を実現。


無事、創業期の会社の危機を一旦脱することができ、今では様々な観点でのHRマターの事業を色々させて頂いているという感じです!!m(__)m

2023年 TRIPORTの仲間たち(一部メンバー)

現在でも「新規プロダクトの開発」「既存プロダクトの品質向上」「組織作り」「SOMの拡大」等、様々な経営課題が山積しています(^^;

まだまだ経営者として未熟過ぎなので、引き続き、これからもどんどん成長していければと考えています!!m(__)m

(参考)TRIPORTの事業戦略

(参考)TRIPORTのサービスコンセプト

今、振り返ってみると…

過去を振り返ると我ながらほんと取っ散らかった経歴だし(笑)、ピボットも結構してたなぁ~と改めて思います(^^;

まぁ、そんな経歴だからこそ今までも、そしてこれからも色んな業界の経営者の方々とのお話を『ワクワク・ドキドキ』しながら自分事として興味深く聞かせて頂くことができたり、過去の失敗談を後輩経営者などにも「しくじり先生」的に実体験をシェアすることもできてるのかなぁーと思います!(笑)

日々、諸先輩方の貴重なお話を自分の事業の参考にさせて頂いており感謝感謝ですm(__)m

もし岡本という人間がどんな人間なのか、「ちょっと気になるなぁ~(笑)」という、もの好きでとっても好奇心旺盛な素敵な方がいらっしゃいましたら下記もどうぞ!!(笑)


それでは最後までお読みいただいた皆様、これからどうぞよろしくお願いします!!本当に拙い文章で恐縮ですが、温かく見守って頂けますと幸いですm(__)m

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?