見出し画像

【No.43】採用工学のススメ ~複数の組織に所属するは当たり前? 仕事はプロジェクトで受けるようになる!?~

No.43
━━━━━━━━━━━━━━採用工学のススメ━━━━━━━━━━━━━━━━
 複数の組織に所属するは当たり前? 仕事はプロジェクトで受けるようになる!?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 みなさん、こんにちは。藤原ユウマです。今週も採用工学のススメをお読み頂きましてありがとうございます。

 関東地方は早くも梅雨明けが発表され、毎日暑い日が続きますね。降雨量も例年に比べsると大分少ないようで、今年は水不足の年となりそうです。この猛暑の中でスーツを来て走り回っているサラリーマンの方々、本当に尊敬します。くれぐれもご体調に配慮して、お身体をご自愛下さいね。

 さて。昨今は、バブル期を超えると言われると言われるほどの人手不足ですが、それに伴って、自宅にこもって働かないニートという存在が批判される機会を目にします。実際、ニートは現代の社会悪として語られることも多いですよね。それらの主張の多くは「ニートは働かないことで世の中に損失を与えている」、「ニートが働くことで人手不足も解消するので、良いことばかりだ」という論旨が多いようです。

 ですが、個人的にはそれらの主張は誤っているように感じているんですよね。端的に言えば、「ニートが働くことは社会全体にとってマイナスだ」と思っています。というのも、そもそもニートって、親が金持ちだったりして、自分で働かなくても生きていける存在ですよね。自分で働く必要が無いから働いていない、というシンプルなアルゴリズムで動いています。
 けれども、世間で言われている主張の中では、一端の社会人として仕事さえできないニートはスキルや能力が極めて低い落ちこぼれたちだ、というものも少なくありません。確かに個人の倫理的・心情的に「 働かないニート = 悪 」と捉える人がいるのは理解できますが、それが現実問題として社会悪なのかと問われると、私の答えはNoですね。

 なぜなら、ニートの中には能力やスキルがある優秀な人たちも存在するからです。前述したように、ニートは働く必要が無いからニートが出来ている(表現が適切ではないですが)のであり、必ずしも能力やスキルが無いから、ニートしかできない訳ではありません。そして、もしニートが社会に進出して仕事をし始めると、世の中にとっては良く無い影響もでます。

 というのも、ニートが仕事をし始めると、今の世の中の仕事を奪い合う形になります。仕事の数は現状維持なのに、働き手が増える訳ですから、競争度合いは増しますよね。そして、今働いている人の中には、働かなければ生活できない人たちも一定数いるのです。今目の前にある仕事を必死でやらなければ生きていけない人の中には、往々にして特別なスキルが無い人も多くいます。

 で、問題は能力やスキルのあるニートが、現在働いている上記のような人と競い合った時、雇用者としてはニートでも能力やスキルに優れた人を採用するに決まっている訳ですね。そうなると、働かなくても生きていけるニートが仕事に就いたおかげというか、その所為で、働かないと生きていけなかった人が職を失うという悲惨な事態が怒ってしまうような気がするんですよね。
 ですから、人手不足の現在に働かないニートを批判したい気持ちも分かるのですが、その批判通りにニートが働きだしたら職からあぶれてしまう人がいるので、現況を解決するための良手だとは思えないんです。

 かと言って、劇的な解決策がある訳でもないのが難しいのですが、少なくともブラック企業が当たり前に存在しており、これからも生息し続けていくであろう日本の労働文化・認識を変える必要はあるでしょう。最も簡単な方法は、ブラック企業で働く従業員がブラック企業を訴えることなのですが、不思議なことに日本人は一切訴えるそぶりを見せないのですよね。結果的に、ブラック企業を助長することになるのですが、その一方でニートを批判したりするなど、合理的ではない主張ばかりになってしまっているのが難しい所ですかね。

 さて、それでは今週の内容です。

【今週の目次】
1.複数の組織に所属するは当たり前? 仕事はプロジェクトで受けるようになる!?
2.今週のトピックステーマ
3.気になるアイテム
4.お悩み人生相談 Q&A
5.読者感想コーナー
6.終わりに

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
1.複数の組織に所属するは当たり前? 仕事はプロジェクトで受けるようになる!?

ここから先は

8,323字

¥ 216

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?