マガジンのカバー画像

コーヒー豆知識

10
コーヒーが好きで、よりコーヒーの知識が知りたい方のために、少しマニアックな話題をまとめました!
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

コーヒー豆の焙煎度

コーヒー豆の焙煎度

コーヒーの味は焙煎度で大きく変わってきます。
自分の好みの豆を探しているときは、まずは好みの焙煎度を見つけてみると、好きなコーヒーに出会いやすくなるかと思います。
なので今回は焙煎度のそれぞれの特徴を書いていきます。

コーヒー生豆は焙煎することで、豆の色が茶色く濃くなっていき、次第に苦味とコクが増してきます。
そしてコーヒー豆は焙煎により豆内部の圧力が上昇して、パチパチ、ピチピチと2回ハゼます。

もっとみる
焙煎する前のコーヒー生豆

焙煎する前のコーヒー生豆

お店で売られている茶色いコーヒー豆は、焙煎した(焼かれた)状態で、元々は収穫されたコーヒーチェリーと呼ばれる果実から、コーヒー豆を取り出してコーヒー生豆として輸入されてきています。

この生豆を焼いていくことで、カラメル化と呼ばれる化学反応が起こり、お店で並んでいるような茶色いコーヒー豆になります。

そしてコーヒー生豆は農作物なので、現地でもしっかり選別はしてくれていますが、どうしても悪い豆が混

もっとみる
カフェインの効果は約15分後から

カフェインの効果は約15分後から

カフェインによる覚醒作用は、コーヒーを飲んでから約15分後から効果が出始めて、約2時間持続すると言われています。

実際に僕も仕事場に、朝3杯分ドリップしてカフアのコーヒーボトルに入れて休憩時間ごとに飲んでいるんですが、なんとなくスッキリ集中出来るのが2時間ぐらいな肌感覚があります。
ちなみにこのコーヒーボトル、1年以上毎日使ってもまだまだ使えそうです!
たまに液漏れするので、100均のペットボト

もっとみる