見出し画像

40代オーバーが食事で気をつけていること


#あしたのあし podcast 6/3


・今はファットアダプテーションを行なっている
→高校の時は、寮で糖質まみれで体が動かなかった

・大学の時は、甘いものが必要なくなった
→調子がいいときは糖質を欲しないので、一つの指標になった

・人間は元の状態に戻す性質がある
→ホメオタシス:身体の外から受ける環境や内部の変化にかかわらず、身体の状態(体温・血糖・免疫)を一定に保つこと

・自分の体がどう感じているかを考える

・アルコール飲み過ぎない

・人工甘味料気をつけ、カロリー0は買わない
→甘いけど血糖値上がらない、栄養ない甘さは不自然

・昼に納豆を食べる

・メダリストのBCAAをハードなトレーニング後に接種

・ご飯を食べる順番
→汁物から飲み、野菜から食べる

・遺伝子検査(5000円)をやってみる Amazonで購入できる
→自分の脂質や糖質の吸収を調べられる

・いろいろな食事法があるが何が自分にフィットするかを考える


感想
・ケトジェニックを実施しているので、糖質を限りなくゼロにしている。

・朝はMCTコーヒーのみで、オートファジーを行なっている。

・昼食は12時15分、夕食は17時30分に取り、それ以外は#断食 #ファスティング

・たまに口が寂しくなったら素焼きの味なしナッツ(アーモンド、マカデミア、くるみ)をつまむ→これもできるだけ食べない方向に持っていきたい。

・BCAAやプロテイン、その他サプリは飲んでいない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?