頑張れ!しろくま
画像はホーエンハイム大学の校舎です。ドイツとイギリスの留学情報を書いたノートをまとめています。
ドイツの大学院留学のために、先生に直接会いに行きました。訪問自体はたった2日なので殆ど旅行のことばかり書いてます。
noteだけでなく、最近はドイツ留学ラボさんと留学プレスさんの2つのメディアで記事を寄稿しています。 このnoteでは今まで寄稿した記事をご紹介していきます。 しろくま…
第3セメスター夏休みが明け、第3セメスターが開始しました。日本の大学で言えば修士の2年生にあたりますが、ドイツではまだまだ授業が待ち受けています。私の場合、必修2つ…
こんにちは。ホーエンハイム大学修士2年の加藤です。今年の夏休みはドイツの企業のインターンシップに行ってきました。 日本のインターンは1~数日で無給ですが、ドイツで…
ドイツの夏ドイツは6月が一番暑いと言われています。今年の6月も最高気温が35℃になる日が何度もありました。この暑さは1週間も続き、扇風機がなければ死んでしまうレベル…
3月初めからの1ヶ月の春休みが明け、大学の第2セメスターが開始しました。第1セメスターよりも授業内容が難しくなっているので日々ついていくだけでも大変です。 また、5…
3月上旬、第1セメスターの期末試験が一通り終わりました。私にとって初めてとなる海外大学での試験でドキドキしていましたが、どの授業も無事合格点を取ることが出来ました…