見出し画像

Transporter Presentsオールナイト十三Lesson.87「九条、長屋の新刊書店MoMoBooks 後編」


前編はこちらからどうぞ↓


Transporter Presentsオールナイト十三
Lesson.87「九条、長屋の新刊書店MoMoBooks 後編」

収録場所 MoMoBooks レジ前
ゲスト
MoMoBooks店主・イベント企画
松井 良太さん

今週のオルジュウは、先週から引き続き、
九条の「MoMoBooks」さんのカウンター前で出張録音。
大阪九条で新刊やZINEを扱う、インディペンデントの本屋さん、
「MoMoBooks」へお邪魔して、店主の松井 良太さんに、
本屋の接客、売れ筋の本のジャンル、HIPHOP話、九条のおすすめ等、
色々なお話をしました。普段なかなか本を読む機会が少ない方も、
今週のエピソードを聞いてみて、是非MoMoBooksへ本を見に、
ぷらっと遊びに行ってみてください。

MoMoBooksは2023年3月21日にオープンした新刊書店です。
大阪・九条の下町長屋にあるお店で、分野を限定せず様々なジャンルを取り揃えた街の本屋です。
ご来店されたお客さんや街の人たちと日々対話しながら、どなたにでも居心地の良い空間を目指しています。
書店の棚は日々変わっていきます。街の書店は、僕たち営業している人間が作っていく部分と、ご来店されるお客さんたちそれぞれが作っていく部分とがあります。ぜひ九条の書店作りにご参加ください。
店内ではドリンクやビールも飲める喫茶スペースもご用意しておりますので、休憩などにもお気軽にご利用ください。

MoMoBooks - モモブックス -
〒550-0022 大阪府大阪市西区本田4-9-13
TEL:06-7664-6313
営業時間:火〜日 11:00〜20:00(月曜日定休ほか不定休)

松井さん、ありがとうございました。また遊びきます。




MoMoBooks のイベントのスケジュールはこちらから↑

今週のお話
新しい学校のリーダーズ / おじさん好きコンテンツ / 本屋の接客 /
本屋のシステム / 店員はけっこう忙しい / 売れ筋のジャンル /
フェミニズム本 / カテゴライズされない本屋を目指して /
KITAKAGAYA FLEA & ASIA BOOK MARKET / 九条おすすめスポット /
ロッダグループ / 安治川トンネル / アニメ版 進撃の巨人 /
100カメ / Awich / LUNCHTIME BREAKS / abema TV /
Awich? feat. KEIJU?? Remember / 新世代の日本語ラップ /
マーベル映画のすすめ / マルチバース / こいつ誰やねん /
売れるものには理由がある / 毎日が楽しい /
Wu-Tang:An American Saga / ralphとWatson /
現行のシーンが一番面白い / ラップスタア誕生 /

新しい学校のリーダーズ(あたらしいがっこうのリーダーズ)は、日本の4人組ダンスボーカルユニット。所属事務所はアソビシステムTWIN PLANETテレビ朝日ミュージックの合同マネージメント。所属レーベル88rising。海外では「ATARASHII GAKKO!」名義で活動。

「新しい学校のリーダーズ」というグループ名の由来は「Leaders Of The New School」というバスタ・ライムズがいたグループ。とのこと。

フェミニズムとは、あらゆる性差別からの解放を目的とした運動のことをいいます。狭義では女性人権運動、権利拡張・尊重主義をさしますが、その本質は、社会活動家でありフェミニストでもあったベル・フックスのいう「性差別をなくし、性差別的な搾取や抑圧をなくす」ことです。

日本語ラップ名盤100

マルチバース(multiverse)とは日本語で「多元宇宙」と訳され、私たちのいる宇宙以外に観測することのできない別の宇宙が存在しているという概念を示す科学用語だ。一つの宇宙を意味するユニバースに対し、マルチ(複数)バースは異なる複数の宇宙が物理学的に共存している考え方を表す。






是非、おたよりプラットフォームまでお気軽に感想をおくってください。
只今、採用率100%です。
ツイッター(X)は「#オールナイト十三」
お気軽にツイートしてください。

来年の1発目のエピソードで、
ヘッズの皆様が聞いた今年もっともよかった曲、
リクエスト大会を開催いたします。
12月末までに、
#オールナイト十三でつぶやくか、
下記のお便りフォームまでリクエストしてください。
(Spotify上にある楽曲に限ります)

また来週!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?