マガジンのカバー画像

Blog in Japanese

59
翻訳者・通訳者の視点から主に言葉と文化についてつぶやいています。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

「刺さる」の原義を体感する

「心に刺さる」という新語はすっかり市民権を得ているようです。口語の世界だけかと思ったら、今どきの雑誌や書籍で活字にもなっています。さらにそれを短くした「刺さる」という形容詞も頻繁に目にします。 いわく、刺さる言葉、刺さる映画、刺さる本などなど。つまり、「感動する」の同義語として使われています。「やばい」が転じて、「すごくいい」の意味になるようなものでしょうか。 心の琴線に触れるという意味なら「心に響く」という美しい日本語があるではないかと思いますが、「刺す」という行為のも

民話の世界に今を読む

ウクライナ民話「てぶくろ」は数多くの言語に翻訳され、世界中で親しまれています。日本語版では、エウゲーニー・M・ラチョフの美しい挿絵の絵本が有名です。 日本語では手袋というタイトルですが、正確にはミトンでないと話が成立しません。おじいさんが森に落としたミトンに、動物たちが次々に住み着くという話なのですが、癖の強いキャラの動物たちが狭いスペースに雑居するからこそ滑稽で楽しいのです。5本指に分かれた手袋では全5戸の集合住宅になってしまいます。 ネズミ、カエル、ウサギと順々に動物

日本語は簡単!?

言語好きにお勧めの一冊をご紹介します。 「言語世界地図」町田健 著(新潮社) 世界の46言語を取り上げ、話者の分布地図とともに、それぞれの言語的特徴が解説されています。2008年刊行なので古い知見があるかもしれませんが、世界の言語事情を概観するには十分。何度読んでも飽きません。 一般に日本語は難しいという先入感があると思いますが、同書によると「(日本語の)言語としての特徴は極めて『普通』である」とのこと。そもそも、日本語のような膠着語の類型に属する言語は世界でも「多数派」だ