マガジンのカバー画像

銘柄調査

83
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

NVIDIA(エヌビディア)のFY21 Q1決算レポート

NVIDIA(エヌビディア)のFY21 Q1決算レポート

NVIDIAは、GPUを主力製品としている半導体メーカーで、GPU市場では一人勝ち状態の勝ち組企業です。NVIDIAのFY21 Q1決算が発表されましたので簡単にレポートします。

まず、FY21 Q1の収益概要は以下の通りです。数字は非GAAPベースです。

Net Income(純利益)$1.80 EPS (FY 2021.Q1 実績)
$1.68 EPS (FY 2021.Q1 予想)
$0

もっとみる
Alibaba(アリババ)のFY20 Q4決算レポートと今後の米国上場の中国株のリスクについて

Alibaba(アリババ)のFY20 Q4決算レポートと今後の米国上場の中国株のリスクについて

アリババがFY20 Q4の決算を発表しました。

売上高はコロナ関連による巣ごもり特需により、市場予想を上回る22%の増収となっています。
アリババグループのTwitterに決算情報のインフォグラフィックがあり、とても分かりやすかったので紹介します。

決算ハイライト・2020年度の売上高は前年比35%増の5,097億人民元となり、売上高ガイダンスを上回った。
・アリババデジタルエコノミー全体で2

もっとみる

HEICOのFY20 Q2決算レポート。航空機部品事業だけじゃないユニークな成長戦略と買収戦略について

HEICOがFY20 Q2の決算を発表しました。HEICOは買収による事業の多角化を進めており、長期投資家にとっては非常に魅力的な企業で私自身も株を保有しています。

HEICOは、米国の持株会社で、子会社のHEICOエアロスペース・ホールディングス、HEICOフライト・サポート、HEICOエレクトロニック・テクノロジーズを通じ、航空宇宙、防衛、電子関連製品のデザイン、製造、販売、関連サービスの提

もっとみる
ワークデイ(Workday)FY20 Q1決算レポート  成長率は鈍化しつつも見通しは明るい

ワークデイ(Workday)FY20 Q1決算レポート  成長率は鈍化しつつも見通しは明るい

WorkdayのFY21 Q1の決算が発表されましたので、簡単に内容をまとめてみます。

Workdayとは
会社名:Workday Inc.
ティッカー:WDAY
設立: 1899年
Marketcap: $42,586,137,000.00
業種: Application Software
Webサイト: http://www.workday.com
会社概要:
ワークデイは、エンタープライ

もっとみる
コストコ(Costoco)FY20 Q3決算レポート 抜群の安定感は長期投資家におすすめの企業

コストコ(Costoco)FY20 Q3決算レポート 抜群の安定感は長期投資家におすすめの企業

コストコのFY20 Q3の決算が発表されましたので、簡単に内容をまとめてみます。

コストコとは会社名:Costco Wholesale Corporation
ティッカー:COST
Marketcap: $136,214,184,000
業種: Retail - Defensive
Webサイト: http://www.costco.com
会社概要:
コストコホールセール社とその子会社は、会員

もっとみる