見出し画像

太陽系の不思議

僕たちが住んでいる地球。しかし地球は太陽系に存在する星の¹⁄₉に過ぎません。そこで太陽系の不思議を見つけていきましょう。ちなみにトップ画像はここで紹介してます!

太陽

太陽系の中で最も大きい太陽。ここには不思議がいっぱい見つかりそうです。では表面温度チェック!…温度計の水銀が宇宙のはてまで飛んでったぁぁ…(温度計の水銀が膨張しすぎて…もう水銀温度計は無い?)。はい、5,505°C。熱い!もの凄く熱いのが太陽です。

太陽の豆知識💡
太陽の光が地球に届くまで約8分かかるらしいです。

水星

水星は太陽系の中で最も一日が長い星で、長さはなんと約176日!自転がゆっくりだから半年ぐらい日が沈まない…寝・不・足になりますね…

金星

金星は太陽系内で(太陽を除く)最も危ない星なのです。金星を覆っている厚い雲は硫酸(H²SO⁴)でできている!加えて金星はいつも風速360km/hの風が吹いています。大気の95%は二酸化炭素で温暖化が激しく、表面温度が約450℃。ひぇぇぇぇぇぇ…

地球

地球はOnly神秘。太陽から離れすぎてもなく近すぎでもなく、水を溜められる美しい星だぁ!

火星

火星は地球との一日が近く、24時間39分35秒です。(ほう…)しかし火星は平均温度が-56℃です。なぜかというと二酸化炭素濃度が0.006%と低いからです。

木星

木星は風速360km/hの竜巻が必ず1個発生し、それが1年は消えずにあるらしい。(ひぇ〜)

木星と土星

木星と土星には時々ダイアモンドの雨が降るという共通点があります。その理由はガスの中のメタンガスが圧力で圧縮されてダイアになるという。
木星か土星に行こう!

土星

土星の特徴はなんと言ってもあの輪だ。あれは氷の粒でできているらしい。

天王星

これは最も不思議な星だ。自転が地球の様に横では無く、縦に回るんです。つまり、太陽に面しているところはずっと昼、反対側はずっと夜ということになる。

海王星

特にありません。これから解明されるかもしれません。


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートを励ましにがんばります!