天才の頭の中はカオスだ!
つい最近ビルゲイツのドキュメンタリーを見たのですが、改めて彼の偉大さを知ることになりました。
「天才」という言葉はビルゲイツのためにあるのだというくらいです。
天才の頭の中は常にカオス状態
ドキュメンタリーの中でビルゲイツの奥様が「彼の頭の中は常にカオスな状態」であると言っています。
ビルゲイツは複雑なことを同時進行で考えるのが得意で、非常に深く思考する人らしいです。
もう思考力が常人の外。
学生時代にコンピュータに出会い、その可能性に魅了されたビルゲイツ。
当時のパソコンは100~200万円で、世間一般には普及しておらず扱える人も少なかったといいます。
そこにゲイツは可能性を感じたのでしょう。
ゲイツは昼も夜も働き、徹夜でプログラミングを何日も続けていたらしいです。
頭のネジが吹っ飛んでいるの話ではなく、常に思考しているので頭の中がカオス状態なのでしょうか。
天才は一つのことに取り組む姿勢・エネルギーが異常
ビルゲイツは17歳から53歳までのほとんどのエネルギーをマイクロソフトに注ぎ込んだと語っています。
普通に考えて36年間も同じものにほとんどのエネルギーを注ぎ込むってできませんよね?
マジで頭がおかしいですよ(誉め言葉)
でも一つのことにそこまで長い間情熱を注ぎ込めるって理解することは難しいですが、とてもハッピーなことなのですよね。
まず情熱を注ぎ込める対象を見つけるのすら難しいのでそれを早い段階で見つけることができたビルゲイツは幸せな人生を歩んできたと言えるのではないしょうか。
ビルゲイツの成功の秘訣
ここではゲイツが複雑な問題解決を4つの段階があると語っていることを紹介します。
①ゴールを決める
②最も効果的なアプローチを見つける
③アプローチに適切な技術を作る
④存在する技術で解決に取り組む
ここで重要なのは考えること・手を止めないことです。
これらの問題解決のステップを完了した後すべきことは、「情報の共有」であるとのこと。
そうすることで周りがその努力から学びを得ることができます。
ゲイツはソフトウェアで、人をワクワクさせる「人助け」が大好き。
ゲイツは「人助け」でより多くの人をワクワクさせるには「人助け」が与える影響を感じさせない限り、そのワクワクを促すことはできないと語っています。
つまり「人助けってこんなに楽しいものなんだよ!」「こんなに人をワクワクさせることができるんだよ!」ということを知らないと人にワクワクさせることはできないということですね。
うーん、奥が深い。深すぎる。
最後に
今回はビルゲイツをもとに天才の頭の中はカオスだということを書いてきました。
✅このお話の要約
・天才と呼ばれる人は複数のことを頭で考えるため頭の中がカオス状態
・天才は一つのことに取り組む姿勢・情熱が異常に高い
・ビルゲイツの成功の秘訣
①ゴールを決める
②問題解決にもっとも適切なアプローチ方法を選択する
③アプローチに必要な技術を作る
④既存の技術で問題解決に挑む。
⑤成功失敗にかかわらず、情報共有をする
この記事が参加している募集
この記事がもしあなたの役に立ったならばとても嬉しいです!! サポートするかはあなたに任せます。 もしサポートしていただきましたら、クリエイター活動に役立てます😀