見出し画像

富山は親子イベントが多い⁉注目の親子イベント情報

みなさんこんにちは。ママスキーのドイです。
今度の週末何しよう…、何をしたら子どもも楽しめるかな…、そんな悩みはきっと全国共通のはず。その点、富山県では毎週末どこかでイベントがあるのでは?と思えるほどに大小さまざまなイベントが開催されています。
今日はそんな中でも定期的に開催されている親子でも楽しめるイベントをご紹介したいと思います。

イベント情報はInstagram「#富山イベント」をチェック

さて、富山での親子の休日といえば「イベント」へ行ってみる、というのが一つ主流となってきている今日この頃ですが、その開催情報をどうやって見つけたらよいのか。
まずはそれについてご紹介したいと思います。

富山県は2018年の調査でインスタグラムの利用率全国1位に輝くほど、インスタ大好き県。富山の子育て情報を探すなら「#富山ママ」「#富山子育て」「#富山ママと繋がりたい」などをチェックすると簡単に様々なことを知ることができると思います。
今回のテーマであるイベント情報を得るにも「#富山イベント」「#富山親子イベント」をチェックすることで、開催情報を得たり、どんなお店が出店するのかを調べたりすることができるので、是非フォローしておいてほしいポイントです。

そんなインスタグラムを積極的に活用して、出店店舗の紹介や開催情報を公開しているイベントをいくつかご紹介したいと思います。是非アカウントフォローして気になるイベントを見つけてみてくださいね。

富山市|越中大手市場・ゆうマルシェ・スゴ技SHOW

富山市大手町エリアで開催されているのが「越中大手市場」「ゆうマルシェ」「スゴ技SHOW」です。これらはそれぞれ主催者は異なりますが、月末の日曜に隣接する会場で開催されているので、一気に3会場まわることができて、富山のマチナカを満喫できるオススメイベントです。屋外をメイン会場にしているので、天候によって開催内容が変更されることもありますが、開催されるときにはたくさんのお店が軒を連ねるので注目ですよ!

画像1

↑越中大手市場 ■インスタグラム @ooteichiba

画像2

↑ゆうマルシェ ■インスタグラム #ゆうマルシェ で検索!

画像3

↑超絶!ザ・スゴ技ショー ■インスタグラム #スゴ技ショー で検索!

富山市|人気作家が集結!屋内開催のmyfマルシェ

ハンドメイド作家さんが全国的に活躍の幅を広げていますが、富山県では作家さんたちが集まって自分たちで企画・開催するハンドメイドマルシェやワークショップイベントも珍しくありません。その中で高い人気を誇っているのが「myfマルシェ」。平日に開催されることが多いので、育休中のママから大人気です。富山のショッピングセンターを会場としていることが多いですが、その時々で会場を移しながら開催されているのでインスタグラムをフォローして開催情報をゲットするのがオススメです。

画像4

↑myfマルシェ
■インスタグラム @mahomama.chiharu@yoneneyuka@felice_m

射水市|ママによるママのためのマルシェ!なないろマルシェ

こちらも同じくハンドメイド作家さんが集まって主催しているイベントの一つ。週末に開催されることが多く、マルシェだけでなく親子で楽しめるような大道芸がやってきたり、縁日やゲームがあったりするので、子ども達も飽きることなく過ごせて、ママはゆっくりお買い物を満喫できるのが特長です!こちらも会場が時期や季節によって変動するのでインスタグラムをフォローして開催情報をゲットしてくださいね。

画像5

↑なないろマルシェ ■インスタグラム @nanairomarche

立山町|立山総合公園そばのヘルジアンウッドで開催「立山朝市」

富山県の美しい自然と暮らしを五感で感じることができ、日本最大級のハーブ園でもある立山町のビレッジ「ヘルジアンウッド」。その中にある《The Field》と呼ばれるイベントスペースを会場に開催される「立山朝市」は毎月第3土日に開催され、生産者のこだわりが見える農産物やパン、フードが並びます。朝市といっても早朝だけではなく、9:00~14:00までの開催なので時間的にも無理なく行けるのが嬉しいポイント。隣接する立山総合公園で遊ぶことができるのも見どころです。

画像6

↑立山朝市 ■インスタグラム #立山朝市 で検索!

魚津市|遊園地・水族館隣で開催「みらパーク」のイベント

正確には「みらパーク」はイベント名ではなく、施設の名称。魚津水族館、ミラージュランド、パークゴルフ場などの施設が揃う魚津総合公園を「みらパーク」と称して、最近では新たな試みとして様々なイベントが開催されています。マルシェやワークショップはもちろん、ヨガなども開催されています。また、2021年からは《パパクエスト》と呼ばれるパパによるパパのための親子ジカンを提供するイベントも始動!ここにしかない切り口の企画に大注目です。

画像7

↑みらパーク ■インスタグラム @uozupark

黒部市|オシャレ空間も魅力。KAYA DO!フリー

富山県東部にある黒部市で開催されているのがKAYA DO!フリー。5月~11月の毎月第2日曜日、マルシェやフリマなどその都度企画に変化を持たせながら開催されています。このイベントは黒部市に建設されたパッシブタウンが会場となっていて、自然あふれる美しい会場も注目です。自然エネルギーを活用し、自然の恵みを享受する「パッシブデザイン」を目指しているという会場の造りにも興味を持ってみてくださいね。

画像8

↑KAYA DO!フリー ■インスタグラム @kayado_f

いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介したのは富山県で開催されているイベントのほんの一部。その他にも年に1回開催されているイベントや不定期に開催されているもの、またお祭りもたくさん開催されています。今はコロナ禍で開催できないものもたくさんありますが、今回ご紹介したものは、感染予防対策を実施しながら開催されていることが多いもの、として抜粋させていただきました。
親子向けのイベント・ママ会はママスキーでもご紹介しているので、良かったら是非チェックしてみてくださいね。
≫ママスキー 富山イベント情報≪



【ライタープロフィール】
株式会社ママスキー 土肥恵里奈

ママスキーさん

「ママになったら、ママスキー」を合言葉に未就学児ママのための情報サイトを運営。主催イベントでは1日に約10,000人の来場実績を持ち、そのノウハウで自治体・企業のイベントを企画する。2019年に法人化し、「ママを楽しく、面白く、ジブンらしく。」を理念に子育て世代と社会を繋ぐ幅広い事業を展開している。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?