見出し画像

【ゆる散歩#01】富山駅周辺でみつける富山-食べもの編-

はじまりましたゆる散歩シリーズ。
記念すべき初回は、富山駅のまわりで富山らしい、富山を感じる食べものを見つけてきました。

地元に住む人ならではの目線で、感じてほしい富山をお届けします。

それではどうぞ。


★白えびコロッケ@MAROOT

コロッケはおかずvsおやつ
どっちだ議論ありますよね。
今回に限ってはおやつとします。

白えびを使った岩瀬の漁師さんがつくった富山ならではのコロッケ
想像してたよりもちゃんと白えびでした。結構たっぷり入ってます。
冷凍もあるのでお土産にもぴったり。お家で富山を感じられます。
鮮魚魚廣で購入できます。

★おやつおこわ@MAROOT

富山には、多くが県内で消費されるため県外にほとんど出回らない
幻のもち米と呼ばれる「新大正もち米」があります。
そのもち米をつかったおこわ。
しっとり、もちもち、お米が甘い。
もち米から富山を感じてみてください。

MAROOT内おこめぢゃやで購入できます。
手のひらサイズでパクパク食べれるので、まさにおやつ!!

★昆布パン、メンチカツ@ととやま

CiCビル内にある「ととやま」には、
富山にちなんだお土産がたくさん。
お土産以外にも、平日は地元で人気のお店のお惣菜やお弁当などが日替わりで並びます。
富山ローカルを感じるにはもってこい。

日替わりのお惣菜がずらり。
個人的にはメンチカツがお気に入り。
昆布キャベツマヨという絶対に富山でしか売っていないであろうローカルパンもありました。

★ささぎ餅@富山駅

お餅のまわりにびっしりと「ささぎ豆」をまぶした北陸の郷土菓子です。
富山ではここでも新大正もち米が使われています。

豆ともち米の甘さだけ。甘ったるさがなくシンプルで大人な味です。
富山ならではのこのお菓子も富山駅で購入できます。


いかがでしたか。
この記事を読んでくださった富山つうの方にも
新たな富山をご紹介できていたら嬉しいです。

次回のゆる散歩もお楽しみに。
それではごきげんよう。


この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,670件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?