見出し画像

秋の京都 山城ノ國・近江ノ國ツアー③

皆様ご機嫌いかがですか。
國常立尊へ続くレールの終着点、
京都城南宮を目指す旅 をお贈りしています。

今回お送りするのは
京都伏見区に鎮座する
伏見稲荷大社です。
2度目?3度目?

奈良時代の和銅4年(711)に建立されてから
1300年を超える歴史を持つ御社。
全国のお稲荷さんの総本宮。

この奥に何があるのか
何を伏せたのか
それをご紹介します、が是非ご自身の眼で見て頂きたい。
それが伏見。

伏見稲荷大社 fushimi-inari-taisha

2022.10.9.
伏見稲荷は議員大祭の真っ最中。

普段は広い駐車場が利用できるのですが。
この日は特別とあって
崇敬会の方しか停められず。
一般はコインPへ行くしかありません。
偶然真横のPが一台空いていました。
がすごい料金・・・。

舞台の準備中

ご覧ください。
私利私欲を擦り付けるその他大勢へむけて
怒りを露わにしている。 そう見えませんか?
私はそう見える

現に 同行していたアキトが
「今日のココはなに?頭がガンガンする」
と辛そうに拳で 頭を叩いていました。
前回は平日でスカスカだったから無事だったのか?
どろどろした人の想念が渦巻いていました、
さすがの鈍感な私でも解った。
感受がセンシティヴな人には観光地と化した
特に今日は辛いのでしょう。
私は超能力は無いし名乗るつもりもないけど
さすがに解る。
私利私欲で穢されている事が。

伏見神寶神社 fushimi-kandakara-jinja

此度の旅の目的のひとつです。
伏見にはここを訪れる為にきたのです。
ここはスッキリしています。

饒速日命が十種の神寶を納めた神社です。
千と千尋の神隠しの
ハクのモデルです。

狛狐も狛狗もいません
龍なのです

そしてこの神社には隼人族の渦の御守りが売っているのです。
隼人族の神域なのです。

薩摩隼人 よそのサイトから拝借しています

白龍 ハク 饒速日
天照国照彦火明櫛玉饒速日命
大阪府交野市 磐船神社の地に降り立ち
この伏見山に十種の神寶を祀ったとされる(諸説有)

そして もうひとりの主役がここに

竹取の翁と かぐや姫

この神社の境内に竹林があります。
ここからかぐや姫が発見されたとか。
ロマンですね。
かぐや姫は香久山のイシス=加具土命
じゃないかという説もあるほど。

ぶっとびですが、
古神道の角度からすれば
各時代に注目された著名人は
何度も転生を繰り返す政に関わってきた古代の人々とか。
眉唾モノですが、ひとつ浪漫として
捉えておくと 楽しいものです。

こういった書物等を編纂した方で
全く内容が変わってしまうので
全てを肯定も否定もするのは大変すぎます。
藤原不比等と徐福では全然違うし
常陸國風土記でも全然違う。

伏見宮の系統で在らせられる華頂宮殿下曰く
日本史と世界史の年代には
600年近くの誤差がある可能性もある、と。
だとするならば
日本600年 世界紀元0年
聖徳太子が斑鳩宮を築いた頃。
厩戸=馬小屋
グーグル翻訳で世界中の言葉で訳して
もう一度日本語に訳すと
すごい事が起こる。
そう目の前で実演してくださったのは
先程も名を挙げました
華頂宮殿下ご本人です。

2023年1月末 殿下の御厚意で撮影

國常立尊を追いかけ城南宮を目指したのに
数年振りに伏見稲荷へ行ったのも、
年明けに殿下に拝謁できたのも
何の縁だ!?ってくらい怖いタイミングが連なってます。
この伏見稲荷の経験や他の大きな神社の経験を 
感じた事を殿下にぶつけてみました。

伏見神寶神社については
ここと縁が非常に深い
ダイチ画伯の番組をご覧ください

神社後半

この坂を下り
参道へ合流すると
多くの人々が鳥居道を歩いていました。
が、
坂を下りてきた私をみて
大勢がビックリ。
「上から人が出てきた!」
と ( ゜_゜)
なんでやねんw
「え、ナニナニ」と言ってくるカップル。
そこで
この先の神社にかぐや姫由縁の竹林と
碑がある事を伝えると
参道にいた人々がどよめく。
「ええええええ」
「おおおおお!?」
ホンマに何も調べずに旅行行かはんねや この人ら・・・。
私も思いつきで、下調べ無しで突撃することは多々ありますが。
まぁでも、現地で情報を頂いて感動する事が多々ありますので
その役目を今回は私が担ったと思えば
その役目を与えてくださったと丁重に頂いておきます。
ちなみに「千と千尋の神隠し」のハクについては
長くなるから敢えて言わないでおきました。

更に奥へ行くつもりでしたが
道に迷ってしまい。
また神寶神社へ戻ってしまうハメに。
ズッコー ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
そんな事で
広大な境内を抜けて

駐車場へ戻って「おちゃのこさいさい」にて
自分用と


プレゼント用のお土産を買いこみ

駐車場に戻ると清算7000円
Oh・・・

皆様 観光地では
駐車する場所等は事前に調べてから
行きましょう。

次回!
遂にカムバック!城南宮
本当の御社は拝殿側ではなかった!?
をお贈りします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?