towani-tomoni

2021年5月。まだ娘が1歳6か月の頃、最愛の夫を肺せん癌で亡くしました。 結婚生活は…

towani-tomoni

2021年5月。まだ娘が1歳6か月の頃、最愛の夫を肺せん癌で亡くしました。 結婚生活はたったの6年間でした。今は少し違う世界にいてる夫との日々や思い出を綴って参ります。

最近の記事

週末はサンリオ展へ

母に誘われサンリオ展なるものに娘と三人で行ってまいりました。 博物館周辺も色々と観光スポットがありとても楽しめました。 ただ、私は隠れサンリオマニア…💦 気を付けるつもりがグッズ売り場で、なかなかの散財してしまいました…💦 節約を頑張っていてもエンタメに足を突っ込みすぎたらだめですね… 娘が楽しそうなのは良かったのですが、気を付けていかなきゃなあと思います!! (-_-;)

    • 和漢薬膳料理第6弾!れんこんと鶏肉、白きくらげの梅煮

      【効能】 ●白きくらげ…食物繊維が豊富。滋養強壮作用があり、のどや胸部の痛み、調整作用、便秘に有効。保水力に富んでおり、美肌効果、疲労回復、動脈硬化に有効とされています。 ●れんこん…喉を潤す作用がある。消化不良を改善させ、止血、消炎作用が期待できます。 ●しいたけ…欧米では「命の霊薬」とよばれ、動脈硬化や高血圧の予防、改善への期待が高まっております。疲労回復、不眠改善、免疫を高める効果があるとあるとされております。 【レシピ】(4人分) (材料) ●白きくらげ(銀耳) 4

      • 空を見上げると

        とても綺麗な雲の上に主人がのんびり、ゆらゆら過ごしているのかなあ…なんて思ったりします(でもとても側に感じる事もたくさんあります)。 今でもふっと夜中に起きたり、主人にお話しをしていたりすると、家の中が「カン」と鳴ったりします。 主人が他界してから1年7か月も経ってしまいましたが、 今でもいなくなった気が全くしないんです。 不思議ですね。 きっと私たちの世界と別の世界って存在するんだと思っております。 主人が前より近くにいると感じてから、何だか自分で言うのもなんですが

        • 派遣パートで身体が悲鳴…

          題名のままです。 今週は2日連続でパート入っていたのですが、まさかも丸2日同じ作業(超力仕事)で…やばいだろうと予測はしておりましたが、現在絶賛★筋肉痛です( ノД`) でも負けずに今日はこれからオンラインの仕事も頑張ります★☆ 気持ちは若く!いたいけど身体はなかなかついていかんなあ…💦

        週末はサンリオ展へ

          実父との再会

          この週末は実父と久々に会ってきました。 我が家は色々複雑な事情があり、父と会ったのは娘が産まれて初めて。 やっと娘を会わせることができました。 娘もすぐに懐いて、父もうれしそうで良かったです。(少し早いクリスマスプレゼントまでいただいてしまいました!!) 私も本当に嬉しかったです。 とても穏やかで幸せな週末でした。

          実父との再会

          今週のお花

          本当は縦に長いお花で立体感がありとてもきれいなのですがうまく写真編集ができませんでした。 今も主人が側にいてくれているな、守られているな、と多々(というかいつも)感じます。 来世は私が主人を守れるような人になる為に、私はまだまだ今世で修行が必要なのでしょう。 また同じ世界でも主人と出会えるように、修行します。

          今週のお花

          濃霧

          22日の火曜日、朝仕事に向かう為に家を出たら、近所一体まるで夢の中にでもいるかのような真っ白な霧に包まれておりました。 何が驚いたかって、仕事場まで公共交通機関を使うのですが、ずっと広範囲にわたり霧がすごかったこと。 こんなこと初めて。ビックリでした。

          今週のお花

          近所のスーパーに、可愛い色の百合の花があったので一目ぼれでした。 パパも喜んでくれるかな。

          今週のお花

          和漢薬膳料理第五弾!空心菜とクコの実のナムル(ほうれん草代用可)

          本日の薬膳もとっても簡単です!!(^▽^) 空心菜が手に入ったので調理してみました*ほうれん草等でも代用可能です。 意外と食べ応えがあり、ご飯のおかずになります* 【効能】 ●クコの実…疲労、視力低下の予防、美肌に有効。また糖質を阻害する成分を含むことが分かり、注目されています。 ●ゴマ…強壮、強精作用、老化防止、白髪防止に効果的。肝臓、便秘に良いとされます。 【レシピ】(4人分) (材料) ●クコの実 大匙1                        ●白ワイン 大

          和漢薬膳料理第五弾!空心菜とクコの実のナムル(ほうれん草代用可)

          七五三

          先週日曜日は初の七五三でした。 生憎の雨でしたがばっちり可愛く着物を着こなしてくれた娘です** 最近反抗期な娘に何故か理不尽に怒られてばかりですが(笑)、負けずにこれからもめちゃめちゃ愛していきます(^▽^)

          デトックス週間

          今週は皆既月食の日からずっと体調不良でした。 貧血と微熱と吐き気の中無理して働いた事が祟ったのか、、 3日ほど前から更に熱が上がり、鼻水、咳とわかりやすい風邪症状が出てきました(病院に行きましたがコロナではなく鼻風邪のようです)。 そして今朝から+で月経痛…( ノД`) こんな中だったので昨日は派遣のシフトを入れませんでした。こういった超自由シフトな点が、今働いている派遣の本当に良いところだと思います。 娘の体調や自分の体調をみてシフトを前日に入れれるのでシングルマザー

          デトックス週間

          主人との思い出が蘇った瞬間

          先日、保育園に提出する書類手続きの為に派遣パートの本社へ伺いました。 久々大阪梅田へ行きました。 無事書類に記載をしていただき、帰り道、阪急梅田駅へ向かう途中にふと乗った短い短いエレベーターで、主人との大切な思い出が蘇りました。(写真はイメージ画像です) ここは主人と初めて手を繋いだ場所。そこで私は全く違和感を感じず手を自然と繋いでいて「この人と付き合うのかもなあ」と思った事を覚えています。 そんなことを思い出して、短いエレベーターが上に上がりきるまでに涙が溢れてしまい

          主人との思い出が蘇った瞬間

          皆既月食見られましたか??

          昨日は400年?程に1度の珍しい月食だったみたいですね。 私の個人的なロマンも何もない意見ですが、真っ赤で何だか正直怖かったです。あと、謎の体調不良に襲われました(-_-;)急な眩暈と吐気… 昔からソワソワ落ち着かないなあ…と思う日って空見上げてみたら満月だったことが多く、何かちょっと月の影響受けやすいのかなあと個人的に思ってます。そんな方いらっしゃいますか??

          皆既月食見られましたか??

          ハロウィン料理②

          ウインナーにパイ生地を巻いて、ミイラウインナーを作ってみました(^▽^) これ、以外と美味しかったです☆簡単だし♬ 娘が産まれてから、10月が忙しい月に変わりました(^▽^) 人込みに紛れなくても楽しめるハロウィンをこれからも模索していきたいと思います♬♬

          ハロウィン料理②

          ハロウィンご飯①

          ハロウィン当日はおうちでまったり。でも少しでもハロウィンらしさを、と思い、お化けおにぎり( ´艸`) 毎年ハロウィンは、仮装とかはしなくとも何かそれらしい晩御飯は作ってみたりします。 パパ、すこーしは成長したでしょ?(これでも)(;'∀') もっともっと完成度低かったもんね(-_-; 日々精進!!

          ハロウィンご飯①

          娘初ユニバ!

          娘の誕生日会翌日、日曜日に思い切ってユニバ―サルスタディオジャパンへ行ってきました!! 最初は雰囲気に圧倒されたのか唖然としていた娘も、お昼ごろにはおおはしゃぎ♬ 絶叫系もホラー系も(ゾンビは除く)苦手な私も娘と充分にユニバを楽しめました♪ そしてこの時期はハロウィーンホラーナイトが開催されており、今年で、ラタタダンスという皆で一緒に踊るダンスが最後だったらしく。 Youtubeで娘と復習していたので、前の方に並んでゾンビの出現を待っておりました。(未就学児の参加は可能か

          娘初ユニバ!