マガジンのカバー画像

宇津保物語を読む

129
宇津保物語を訳しながら読んでいきます。
運営しているクリエイター

#宇津保物語

宇津保物語を読む9 内侍のかみ#19

俊蔭の娘尚侍となる 上達部たち署名詠歌訳  朱雀帝「さてさて、何を今宵の禄として与えよ…

2

宇津保物語を読む9 内侍のかみ#18

帝、胡笳の音に感じ、胡の后の哀話を語る訳  こうしているうちに、北の方の演奏はますます…

久逸文庫主人
2か月前
2

宇津保物語を読む9 内侍のかみ#17

見出し仲忠の母、ようやく琴を弾く 人々賞賛 訳  帝が熱心にお勧めするので、北の方はしか…

久逸文庫主人
2か月前

宇津保物語を読む9 内侍のかみ#16

帝、仲忠の母に弾琴を勧めるが従わず1訳  帝は仁寿殿にお出ましになり、廂の間の西方に、屏…

久逸文庫主人
3か月前
1

宇津保物語を読む9 内侍のかみ#15

仲忠、妹の梨壺の局で、女三の宮と語る訳  こうして、人々を待機させたまま、仲忠は参内し…

久逸文庫主人
3か月前
3

宇津保物語を読む9 内侍のかみ#14

仲忠、馬車の用意をさせ、母と共に参内訳  仲忠中将は「今日の相撲は残念なことに右方は勝…

久逸文庫主人
3か月前

宇津保物語を読む9 内侍のかみ#13

仲忠、母に相撲のことを語り、御前に誘う 訳  こうして、宰相の中将仲忠は母北の方のいる三条殿に戻った。  北の方は衣を引き掛けたまま髪を洗い、端近くで乾かしていた。そこに仲忠が来訪する。 北の方「どうでしたか。相撲はどちらが勝ちましたか。」 仲忠「左の勝ちです。」 北の方「それは張り合いがないこと。もしや右が勝つのではかいかと、人々が集まっておりましたのに。残念だわ。」 仲忠「ひどいことをおっしゃる。私の方が勝ったが嬉しいんですよ。母上にとっては父上の方が大事なので

宇津保物語を読む9 内侍のかみ#12

帝、仲忠と賭け碁をして、仲忠の母を召す(後半) 訳  その後も仲忠は、決して琴は弾け…

久逸文庫主人
4か月前
4

宇津保物語を読む9 内侍のかみ#11

帝仲忠と賭け碁をして仲忠の母を召す(前半) 訳  こうしているうちに、帝はどうやって仲…

久逸文庫主人
4か月前
2

宇津保物語を読む9 内侍のかみ#10

東宮、藤壺に参内を促す歌を贈る訳  帝は東宮の御座所にお越しになり 「どうして藤壺はいな…

久逸文庫主人
4か月前
3

宇津保物語を読む9 内侍のかみ#9

帝、仲忠をお探しになる。涼、藤壺に参る訳  帝は右大将(兼雅)に 「仲忠の朝臣にぜひ会い…

久逸文庫主人
4か月前
1

宇津保物語を読む9 内侍のかみ#8

前回はアップの順が前後しましたが、今回は節会の祝勝会の続きです。朱雀帝の琴演奏のお召しか…

久逸文庫主人
5か月前
1

宇津保物語を読む9 内侍のかみ#6(改)

#6と #7はアップの順が前後しています。  「正頼、兼雅、相撲の節会の準備をする」の段は省…

久逸文庫主人
5か月前
1

宇津保物語を読む9 内侍のかみ#7

これは最初に#6としてアップしたものですが、前段を挿入したので、タイトルの番号を変更しました 帝、涼と仲忠に弾琴を所望される訳  管弦の催しは際限なく続く。 帝「近年父嵯峨院の御代においても、また私の治世においても、特にこれという行事は行われなかったが、そうはいっても、今の大将たちは、ほかの者たちよりも優れておるので、その気配りはたいしたものだ。今回の催しについても、今少し趣向を凝らして、あの吹上で行われた重陽の節会に等しい相撲の節会としたいものだ。『仁寿殿の相撲の節、吹