見出し画像

体内のケトン体量を増やすのに有効な食品

こんにちは。株式会社アスクレイ代表取締役/医学博士の松田 俊哉です。。

ケトン体量を増やす食品「ココナッツオイル」

体内のケトン体量を増やすのに有効な食品をご存知ですか?
バターや牛脂などの動物性脂肪などでもケトン体は上昇しますが、中鎖脂肪酸を多く含むココナッツオイルは、吸収が早くてエネルギー効率も良いためおすすめです。
朝、昼、夕に小さじ1杯程度を目安に摂ると効果的です。

糖質を制限してココナッツオイルを1日3回以上摂取すると、エネルギー源がケトン体となる「ケトン体質」になりやすいです。
ケトン体質になると、体脂肪からもケトン体を作りやすくなるため、内臓脂肪が消費されやすくなるのです。

ここで注意していただきたい点があります。
それは、糖質と一緒にココナッツオイルを食べると、ケトン体は増えないということです。
パンにココナッツオイルを塗って食べても、ケトン体は増えないので注意してください。

パンにココナッツオイルをつけて食べると、どうしてケトン体が増えないの?

では、パンにココナッツオイルをつけて食べると、どうしてケトン体が増えないのでしょうか。
それは、人間の体にエネルギー源を消費する優先順位があるからです。

人の体は、アルコール→糖質→脂肪酸・ケトン体→アミノ酸という順序でエネルギーを消費します。
パンは消化されるとブドウ糖という糖質になるので、こちらのエネルギーの消費が優先され、ケトン体が増えないのです。

ココナッツオイルのおいしい食べ方

ココナッツオイルは、コーヒーに加えるとおいしくいただけます。

コーヒーにココナッツオイルを小さじ1杯程度、甘味料、生クリームを入れ、電子レンジで少し温めると、おいしいカフェオレになります。
お試しください。

ただし、砂糖を入れるとケトン体が増えませんので、注意してくださいね。

ココナッツオイルに関する注意点

ココナッツオイルを摂ると、お腹が緩くなる方がおられます。
健康上の問題は特にございませんが、もし生活に支障が出るようであれば、摂る量を少し減らしてみてください。

ココナッツオイルはケトン体を増やすのに有効ですが、ココナッツの関連商品には糖質が多く、中鎖脂肪酸が含まれないものがあるため注意してください。
例えば、ココナッツジュースやココナッツ味の飴などは、ケトン体を増やす効果はありません。
ココナッツという言葉だけで飛びついてはいけませんよ。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
糖質制限アプリは、皆様の糖質制限生活を応援しています。

「糖質制限アプリ」のご案内
「糖質制限アプリ」は、糖質制限に詳しい医師が作成した無料のアプリです。
このアプリなら、食べた食事を登録すれば自動的に糖質量、カロリー、栄養素を計算してくれます。
さらにそれまでの食事の記録から、次に食べるとよい理想的なメニューをご提案します。
また、食物アレルギーや内服薬により摂取してはいけない食材がある方には、対象の食材が除外されたメニューをご提案。
高血圧の方には塩分を制限したメニューをご提案いたします。

あなたに合わせたご提案で、理想的な食事をサポートいたします。
「糖質制限」アプリを使って、理想的な糖質制限生活を送りましょう!


糖質制限アプリ ホームページ
https://toushitsuseigen-app.com/