見出し画像

観光過渡期

今もなおコロナ禍真っ只中 です。コロナ収束も見えない中、それは同時に観光においては観光過渡期真っ只中と言えます。
以前、「観光淘汰」というタイトル記事をかきましたが、その続編的内容になっています。

<アフターコロナ(収束)>

コロナが収束(状況にもよりますが)していけば、皆解放感を求め、観光旅行で爆発する、そんな気がします。実は観光業に携わる多くの人がそう思っているのではないでしょうか?
最初はビフォーコロナの観光形態でもいいとは思いますが、再度ウィルスの危機に遭遇するかもしれないことを教訓に考えれば、そういうわけにもいかなくなってきます。
ウィルスによるパンデミックがあると、インバウンドは期待できないし、国内であっても移動制限を言われます。コロナの最初の頃を思い出してみると、感染者数において、緊急事態制限が出された地域とそうでない地域には圧倒的な差がありました。都道府県外への移動自粛は言われましたが、「緊急事態宣言外の都道府県内」ならば比較的安心な状態でした。コロナ収束後の未来として、緊急事態宣言下の都道府県、あるいは全国的ロックダウンがなければ、恐らく今回のような流れになると思われます。

では、コロナ収束後、目指すべき観光地にはどんなものがあるでしょうか?

<地域からも愛される観光地>

上記のことを踏まえると、観光地としては、まだ安全なところもあったはずです。
観光地によっては、中国の好景気をはじめ、インバウンドに焦点を絞ったような観光地では、このコロナ禍において愕然としたはずです。でも、インバウンドと国内観光の需要は圧倒的に国内需要の方があります。そこで国内需要もちゃんと視野に入れておかなければならないと改めて思ったはずです。
観光旅行と言えば、「都道府県外」と思っている人達も、緊急事態宣言下では、都道府県外への移動が制限されますから(強制ではありませんが)、同都道府県内に目を向けざるを得ませんでした。そこでマイクロツーリズムがフィーチャーされました。ところが実際は~と言えば、その準備ができていなかったように思います。
そこに改めて行こうとするには、いくつかクリアしなければならない事項があります。先入観の「知っているつもり」を払拭できるか、観光地の魅了あるコンテンツがあるか、それを情報としてキャッチできるようになっているか、魅力ある観光地であるか等です。
観光地としても、カテゴライズはしていないつもりであっても、「観光と言えば他の地域からの観光者」を自然とターゲットにした展開をしていたはずです。
そういう意味では、「地域からも愛される観光地」を今後は念頭に置いておかなければならないでしょう。「地域からも愛される観光地」は「地域の人も行ってみたくなる、利用したくなる観光地」でもあります。
また地域からも愛される観光地であれば、地域民が「○○はいいところだよ!」と胸を張って紹介できますし、観光者にも支持される可能性があります。

<地域からも愛される観光地にするには?>

では、地域から愛される観光地にするにはどうすればいいのでしょうか?

①イメージの限定解除

「同じ地域が故に行ったことがない」ということが結構あると思います。あるいは幼い時には行ったけど、それ以降は全く足を運べていない等。「行っても仕方がない」という決めつけもありますね。例え実際は違ったとしても、「ここはこういうところだ」とイメージが限定されていることがよくあります。実際変わっているのであれば、それは広報に問題があるかもしれません。あるいは魅力的ではないかです。魅力的であれば口伝いに広まっても良さそうですから。

②新しさと変化

①のイメージの限定解除の続きとして、イメージの限定解除をするにはどうすればいいのか?です。
そのものに新しく何かを加えたり、変化させていくしかありません。その時に参考になるのが、大型ショッピングモールです。何かを買いにいくのではないけど、ついつい足が向いてしまうということがあるのではないでしょうか?駐車場が無料、モール内には見どころが沢山、新しい商品、時々新しい店舗、飲食もできて、空調もバッチリ等。
新しさや変化があれば、絶えず気になるはずです。しかも、行きやすかったり魅力的であることです。

③地域にはない珍しいエレメンツ

これも大型ショッピングモールからも言えることですが、地域にはないエレメンツというのも1つの鍵です。できれば他地域の観光者からしても珍しいモノコトであった方がいいです。

<憩える場所>

「人との接触をなるべく避けなければならない」状況が再来した場合には、家族間で、あるいは少人数で、しかも密にならないような憩える場所が必要になってくると思います。そうするとある程度広い場所で、屋内よりは屋外へ目が向いていくはずです。そう思うと、屋外の観光コンテンツの他、今まで観光地にはならなかったような、公園、河川敷、山や川、ビーチ(海)がその候補として挙がってきそうです。
ただあるだけの公園、バーベキューを禁止された河川敷、遊泳禁止のビーチ等、いろいろ再考すれば、もっともっと活かせるはずです。観光要素が全くと言ってないそれらは、大きな可能性を秘めています。今挙げたすべては自治体に関わることですので、自治体の能動的役割が大きく左右しそうです。
日本は自分達が思っている以上に自然豊かな国です。その豊かな自然を享受しないなんてもったいない!新たな価値観を生むきっかけを芽生えさせてくれることもあるのですから。

これらだけでも、観光コンテンツになりそうなのですから、いろいろ考えれば、もっともっと広がりそうです。
コンテンツが増えれば、それは地域民の生活娯楽選択肢としての財産にもなります。

よろしければ「サポート」をお願い致します。いただいたサポートはクリエーターとして活動費に使わさせていただきます。