マガジンのカバー画像

インバウンド最前線の現場から

53
日本のことを海外に伝えるお仕事をしているわたしたちは、現役の通訳ガイドです。 インバウンドの現場の最前線で、誰よりも外国人の近くにいるわたしたち。 現場で実践してきたこと、見た…
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

タイの当たり前が、日本の当たり前ではない。そこから起きる小さなトラブル。

タイの当たり前が、日本の当たり前ではない。そこから起きる小さなトラブル。

「郷に入っては郷に従え」

よその土地へ行ったらならば、その地の風習を尊重し従うのがよい。これはもちろん日本に限った考え方ではなく、英語には ’’When in Rome, do as the Romans do.’’ そしてタイ語にも ’’เข้าเมืองตาหลิ่ว ต้องหลิ่วตาตาม’’(意味: よその国では片目をつぶって見えないふりし、その場所のやり方に従うべきだ) という諺

もっとみる
お客さまに突然異変!

お客さまに突然異変!

食事は旅の大きな楽しみの一つです。せっかく出てきたご馳走をアレルギーや宗教上の理由で食べられないのは本当に残念なので、事前にできるだけお尋ねするようにしています。今回は「お客さま」に突然異変が!人命にかかわる一大事!の事例を紹介します。

今から8年ほど前のことです。
台湾の経済新聞の記者5名のグループにアテンドしました。
ある有名な家電メーカーの大阪本社で今後の経営方針などを聞いた後、車で移動し

もっとみる
インバウンド受入再開までのカウントダウン〜現場感覚を取り戻す研修のススメ〜

インバウンド受入再開までのカウントダウン〜現場感覚を取り戻す研修のススメ〜

これまでオンラインで対応してきたインバウンド研修は、少しづつ会場開催に切り替わってきました。最近では人材育成の支援などで、研修カリキュラムや講義内容を共同設計したり、それぞれの地域に合わせた研修のリクエストをいただくことが多いです。

インバウンド関係者からは、来年春のツアー予約が入ってきているとの情報がちらほら聞かれます。再開までのカウントダウンは、気づかないうちに始まっているようです。

久し

もっとみる
消えたお客さま

消えたお客さま

通訳案内士の仕事をしているとアクシデントやトラブルに遭遇することもあります。今回は「お客さま」が突然消えてビックリ!警察沙汰かとオロオロ!の事例を紹介します。

今から約10年前のことです。
中国絵画、墨絵や書道の先生15人の文化交流団が来られました。
京都での行事や観光を終え、京都から名古屋へ新幹線で移動の時の話です。

ホテルから京都駅までのバスの中で、新幹線の発車時刻と何号車に乗るのかを伝え

もっとみる