マガジンのカバー画像

投機の流儀

メールマガジン配信大手の「まぐまぐ」で好評を博し、堀江貴文氏(ホリエモン)と並んで2年連続「メルマガ大賞」を受賞、殿堂入りした週報「投機の流儀」。人生の前場をセルサイドとして、後…
投資に有益な情報を、毎週お届けいたします。ご質問がありましたら、お知らせください。読者にとって有益…
¥1,500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#コロナショック

【投機の流儀】グローバリズムを賛美してきた筋の過ちが今になって出てきた

第1部 当面の市況(1)実勢悪の表面化を見据えて米中関係の好転悪化を睨みながら、戻りを試 …

400

【投機の流儀】大手銀行・大手証券の強引営業が引き起こした仕組み債のロックインの危…

第1部 当面の市況(1)一日500円幅以上を上げても新しい相場が始まったわけではない。「Sell …

400

【投機の流儀】コロナショックがなくても下降トレンドに入る宿命にあった

第1部 当面の市況(1) 下値は買うだろうが上値は買わない、当面は三角保合 標記の通りであ…

400

【投機の流儀】「緊急事態」が長期化すれば、もはや「平時」でなく「有事」の事態だ

第1部 当面の市況:(1) 先週末は日経平均300円高で始まり607円高、週末のNYは704弗高 これ…

【投機の流儀】市場は「不透明」「未定」に怯えるという神経機能がある

第1部 当面の市況(1)25日線は抜いたが2~3月下げ幅の半値戻りは未だし 週末はメジャーSQで…

【投機の流儀】原油暴落は世界経済にとってプラスになる面もある

第1部 当面の市況と「二番底」(あるいは「大底」)を探る今週明けは、弱含みで始まろう。1月…

400

【投機の流儀】経済活動はリーマンショックを上回る規模で縮小し始めた

第1部 NT倍率の異常高の修正が起きた――-日経平均だけでは語れない市況に入った(1)TOPIXと個別銘柄を見る市況になった 明らかに市況の様相は一変している。19日(木、週末)は日経平均は大幅安にもかかわらずTOPIXは2%高という前場の状況であった。日経平均を牽引してきた銘柄(ソフトバンク・ファストリテーリング・東京エレクトロンなど)が大幅安をしてオールドエコノミーが意外高をしている。売られたオールドエコノミーが買われ、日経平均を牽引して買われた銘柄が売られる状態になった

有料
400