マガジンのカバー画像

投機の流儀

メールマガジン配信大手の「まぐまぐ」で好評を博し、堀江貴文氏(ホリエモン)と並んで2年連続「メルマガ大賞」を受賞、殿堂入りした週報「投機の流儀」。人生の前場をセルサイドとして、後…
投資に有益な情報を、毎週お届けいたします。ご質問がありましたら、お知らせください。読者にとって有益…
¥1,500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#株式投資

【投機の流儀】NYダウの長期の見方──10万ドルに達するのは、あながち荒唐無稽な…

第1部;当面の市況(1)先週末の様相が語ること 週明けは、安く始まろう。 先週はイベント…

400

【投機の流儀】政局と株価──「丸呑み」に観る厭な既視感

第1部;当面の市況(1)保合相場を形成する需給要因 プライム市場の売買代金が今年2番目の…

400

【投機の流儀】日本国衰退の最大の問題である人口減少について、本稿はこう考える

第1部;当面の市況(1)週末はTOPIX型の相場、売買代金が7.7兆円で22年4月の市場…

400

【投機の流儀】現状では「失敗する可能性もないことはない万博」に見られる日本の政治…

第1部;当面の市況(1)日本企業の年度始めの業績(4月からの第1四半期)の見通しは、極め…

400

【投機の流儀】宇宙開発関連株、日本に勝機

第1部;当面の市況(1)先週は、こうだった。 週末は日経平均が135円安で4営業日ぶりに…

400

【投機の流儀】基調は弱含み往来相場であり、調整中であるが、資金は潤沢

信第1部;当面の市況(1)基調は弱含み往来相場であり、調整中であるが、資金は潤沢 4月は…

400

【投機の流儀】「悪い円安」論のレベルに一旦は入った

第1部;当面の市況(1)ゴールデンウィーク中の海外株価 円ドル為替は152円の円高、週明けの相場は穏やかに始まろう。当面は往来相場で、ボックスと推定する。

有料
400

【投機の流儀】今の相場の基本的なトレンド

第1部;当面の市況(1)来週は小確りと始まろうが、調整相場は続く。 週明けは小確りで始ま…

400

【投機の流儀】投資の「終活」をどう進めるか?

第1部;当面の市況(1)本稿で言っていた「値幅整理でなく、日柄整理だろう」は撤回せざるを…

400

【投機の流儀】大幅下げがあっても、右往左往しない方がいい。むしろ、買い場探しだ

第1部;当面の市況(1)全体観としては、調整相場 週末12日の日経平均は3日ぶりに反発し…

400

【投機の流儀】今はバブルではない。自分が儲けていない人々が、嫉妬でバブルというだ…

第1部;当面の市況(1)調整があっても「スピード調整」「時間調整」であって、深押しはない…

400

【投機の流儀】今はバブルの欠片もないが、将来は必ずバブルめく時が来る。その時のた…

第1部;当面の市況(1)記録ずくめの「2023年度」は、斯くて終わった。 1.記録ずくめ…

400

【投機の流儀】25日線との乖離率も騰落レシオも、未だ「過熱」の境地ではない

第1部;当面の市況(1)3月18日(月)日銀の大規模緩和の解除発表の前日、市場はこれを評…

400

【投機の流儀】デフレマインドを脱却して、インフレマインドへ移る

第1部;当面の市況(1)値幅も日柄も不明だが、調整に入った。 本稿10日号の第1部(2)で「目先的には調整が近い」と述べた。 先週週明けの11日(月)から調整に入った。ザラバで一瞬1192円幅を下げ、戻って868円で引けた。これは「今から調整に入ります。値幅も日柄も不明だが、調整に入ることは間違いない」というシグナルである。 3月4日は、史上初の「40000円」を超えたが、「三日天下」で終わった。マスメディアがニュースの材料にするしか意味はない。 3月第1週(4日〜8日

有料
400