見出し画像

藤香想の昔話・・・


みなさんこんにちは!マイです


土日は何をして過ごしましたか?
私は日曜日に、
雅叙園ホテルの
百段階段に行ってきました。
特別展示をしていて、
とても見ごたえがありました!♪


普段から、歴史的建造物を見るのが好きで、
お散歩がてら、
見学しにいくことがあります✨

昭和10(1935)年に建てられた
百段階段。今ではこのような形で
様々な人たちを楽しませてくれています。

そして。当店も、雅叙園のように
豪華な装飾彫細工などはありませんが、
百段階段と建設年度が近く、
昭和28(1953)年に建てられています。

藤の花を育て、
江戸の町へ売りに行っていた方が
持ち主だったと聞いています。

耐震、デザイン、設計、
様々な困難を乗り越えて
2014年11月に着工し、
現在の姿になりました。
当店にある立派な丸い木の梁は
当時のものをそのまま残しています。

今でもお店に、リフォーム前後のアルバムが
あります。もし興味がある方は
是非見てみてください


本日は11:30~18:00まで
営業しております


藤香想のこと、要町という町のこと、
オーナーに聞いてみてください
昔話、思い出話、
色々お喋りしてくれると思います


先日も高校生に「なんでお店始めたんですか?」
と聞かれたオーナー。
話したい事がたくさんありすぎて、
少々あわあわするという、
可愛らしい一面もあります(笑)
是非美味しいコーヒーと共に・・・💛

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?