見出し画像

リーダー育成で大切にしていること

質問:
組織が変わるのに、管理職やリーダーから変わっていくことが大事だと考えています。リーダー育成で大切にしていることがあれば教えてください。

質問ありがとうございます。
元同僚から質問を頂けるとは思っていませんでしたので
ちょっぴり動揺しています(苦笑)。

ここでは、私が「リーダー育成で大切にしている」
3点についてお伝えします。

1.そもそも論から再確認する
2.人を信じて仕事は信じない
3.自分の背中を見せ続ける

【1.そもそも論から再確認する】
 職場のリーダーは、何かしらの能力と期待を込められています。
しかし、私を含めてその多くの人が自分の強みと弱みを知りません。
それだけでなく、今当たり前にしている仕事の本当の意味や関係している人についても共通理解がなされていないことがあります。

 共通理解が不十分な状況で、リーダーが各自の価値観で同僚へ発信していきますと、始めは小さなズレだとしても伝言ゲームのように、患者さんや関係者へ到達するときには大きなズレとなって伝わることを経験します。

 指導する私たちが、どうするかの方法論ではなく、仕事のひとつひとつについて、そもそも論(目的と対象者、どう在りたいかなど)を明確にして、使っている言葉の意味を共有する必要があると考えます。

【2.人を信じて仕事は信じない】
 過去も現在も、本当にいい人が多いのが有難い職場です。
しかし、プロとしてみれば、仕事の成果やその考え方について私が言うのもおこがましいですが、改善の必要性がある状況です。
つまり、人は疑いませんが、その人がする仕事の内容については言っていることを鵜呑みにせず、言葉・行動・結果・判断を確認することを注意しています。
 また、人は「他人から言われたことはしません。」
でも、何もしないと自ら言われた以上のことをする人もほとんどいません。各個人がやることを決め、行動し、結果を振り返り、判断する。この過程が見えるように、リーダー自身も同僚も同じように取り組んでいます。

【3.自分の背中を見せ続ける】
 最後は、シンプルです。
同僚は「何を言われたか」ではなく「誰に言われたか」に影響を受けます。
つまり、話している人の言動と行動とが一致している人の言葉を信じて影響を受けるのだと思います。
 私は、上下関係でなく、言行一致している人を信じます。
私がそういう人で在りたいからかもしれません。結論は、誰よりもお金と時間を学びにかけて自己投資して日々、挑戦し続けている背中を見せるのが最もシンプルで最も重要だと考えています。

 最後に、私は組織が変わることに、どこからという観点を持ち合わせていません。目的に向かって、お互いが長所と短所を認め合い協力し合っていれば、雰囲気は良くなってきます。

以上、私が「リーダー育成で大切にしている」
3点についてお伝えしました。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?