マガジンのカバー画像

ととろん学級思い出日誌

233
作者が15年間小学校の先生として子どもたちと過ごした日常の中で、 印象深く心に残っている出来事を、綴っていきます。
運営しているクリエイター

#応援団は燃えて萌えて全力で

ととろん学級思い出日誌 プロローグ

不登校先生になる直前まで、15年間小学校で先生として子どもたちと過ごしてきました。 その…

ととろん
2年前
24

応援団は燃えて萌えて全力で(9・了)

ピーーーーッ!ピッ!エイエイオー! 赤組のテントからも白組のテントからも、 子ども達の応…

ととろん
2年前
13

応援団は燃えて萌えて全力で(8)

その日の昼休み、僕も久々の応援団のない昼休みで、 テストの丸付けなど、溜まっている仕事を…

ととろん
2年前
12

応援団は燃えて萌えて全力で(7)

二度目にして最後の全体練習が終わった。 今回の全体練習では、応援団の時間が30分もらえて…

ととろん
2年前
14

応援団は燃えて萌えて全力で(6)

何よりも、今年は受け持ちの我が子でもあるHくんが、 オーディションの時にみんなに宣言した…

ととろん
2年前
11

応援団は燃えて萌えて全力で(5)

「今日のお昼休みは、紅白選手の練習が運動場で、放送係の打ち合わせもすると言う事です。なの…

ととろん
2年前
12

応援団は燃えて萌えて全力で(4)

「私は、去年応援団をやって、すっごく感動できたから、今年は、もっともっと、みんなに感動を伝えられるように、頑張りたいです!赤組の!勝利を祈ってー!・・・・・」 「私は、去年の応援団を見ていて、来年は、こんな風にやってみたいという気持ちがあったから、立候補しました。赤組の!勝利を願ってー!フレー!フレー!・・・・」 1人ずつ意気込みと、応援団の掛け声フレーズを全力で声出しする。 女子のオーディションから始めたのだが、みんな今日だけでのどがつぶれるんじゃないか。 そう感じ

応援団は燃えて萌えて全力で(3)

「じゃあ、オーディション会場に行こう。」 そういうと僕は、すでに役割が決まった子ども達も…

ととろん
2年前
11

応援団は燃えて萌えて全力で(2)

「それじゃ、まずみんな自分の名札プレートを第一希望にはってね。」 毎年クラスを受け持つと…

ととろん
2年前
14

応援団は燃えて萌えて全力で(1)

子ども達は6年生としての仕事を、それぞれ頑張る日々の中で、 委員会の役割を頑張ったり、下…

ととろん
2年前
12