見出し画像

#7 ハッシュ=ド=ターグ

突然ですが、「#(ハッシュタグ)」ってすごくないですか?

「ハッシュタグ」とは、SNS等で利用できる、キーワードのことで、投稿をカテゴライズして検索を容易にするものですよね。 言葉の頭に「#(半角のシャープ)」をつけることによって、「ハッシュタグ」と認識されるようになります。

Twitterは結構前からやっており、「ハッシュタグ」も利用していたのですが、この影響力をさらに感じたのは、Instagramを始めてからです。とにかくつけるタグが多ければ多いほど、「いいね!」をしてもらえる印象。それに全然知らない方からも。しかしながら、Instagramは写真をアップするのが基本のアプリなので、「いいね!」をたくさんもらえてもそこから先は芸能タレント等のインフルエンサーの方々でもない限りは自己満足で終わってしまいます。

仕事につながる「ハッシュタグ」…。

そう考えたときに会社のブログ記事のような、仕事にある程度は関係のある文筆活動が「ハッシュタグ」でうまく拡散できないかなぁと考えておりました。そうしたときに見つけたのが、この「note」。

よくスポーツ記者さんが記事を書いたりしていたのは知っていたのですが、調べてみると文章がメインながらも、「ハッシュタグ」で拡散したいジャンルに集約できる便利なSNSということが分かりました。

早速このブログの記事とイラストをリブートしてちょくちょくアップしています。まだ大きな反応はありませんが、続けてみたいと思います。


あと今回のイラストに描いてみましたが、「#」って網っぽくないですか?検索をしやすくまとめてくれる特長が、網でかき集めてくれるイメージに重なりますよね。大漁目指して頑張ります。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,301件

もしサポートしていただけたら嬉しいです!