見出し画像

マスク自由に!…って元々なんの強制力があったの?w

3年続いたマスク生活が今日から(個人の判断)自由…みたいな報道が盛んだけども、ちょっと待て、もともと正式な規制ってあったの?正式に法律で取り締まってたの?

コロナがどうだこうだの議論は個人の見解に大きな差異が出るであろうから割愛するが、マスクに関しては事実上、
推奨という(曖昧な)政府→マスコミがルール作る→大企業と行政が怯えて従う
という集団圧力でしかなかったのだ。

どこまでハッキリとルールなのか明確にしてないうちに「解禁されました!」「自由です」ってあたかも正式だったかのように言われても…付き合ってもいない曖昧な関係だった異性に「ごめんやっぱり付き合えない!」って振られる、とか、ストーカーされまくった挙句に「別れてあげる」って言われているような違和感しか感じない(笑)

マスク警察なんていう言葉もね、同調圧力の象徴でしたよね〜。そういう曖昧さというのは、昔でいう校則みたいなもので法律的には縛られていない組織の自主規制という領域なのかな?
だから校則に縛られて反発し、夜中に窓ガラスを割ったり(器物破損です)盗んだバイクで走り出してる(窃盗です)人たちを見ていた(私はやってませんw)世代からすると、そもそも最初から自分の判断だったのに何を偉そうに「自由になりました」って(笑)申し訳ないが、マスコミの言っていることはイタい同級生みたいにしか見えない。

和をもって貴しとなすっていう話は、お互いの個性を認め合い大きな和になりましょう、と言っているわけであって、付和雷同で個性のない人間が集まって輪を作ることではない。

そんな私は、急激に気温が下がった寒暖差アレルギーの予防のために、今日は1日マスクをして過ごします(爆笑)

そして、そんな私は医学の専門家です…身体のこと健康のこと不調のこと、お気軽にご相談ください!

(株)ニューログリア脳神経科学研究所
代表取締役 小林昌彦
オーストラリア王立メルボルン理科大学医学部卒業
スリランカ国立アンパーラ病院にて神経内科医として勤務
現在自然医学の治療院として、古代インド医学アーユルヴェーダ、東洋医学、古代インディアン医学などを研究統合して実践しています。
ご相談、治療のご予約はお電話かメールにて。

やぎやま徒手医学研究所【完全予約制】
岐阜県各務原市松が丘1−109
08036406834
umagiatles@gmail.com

臨床センター
はざま徒手医学研究所【完全予約制】
あたご徒手医学研究所【完全予約制】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?