ニューログリア脳神経科学研究所

岐阜県で徒手医学の治療院を経営して25年。オーストラリアのメルボルン工科大学医学部卒業…

ニューログリア脳神経科学研究所

岐阜県で徒手医学の治療院を経営して25年。オーストラリアのメルボルン工科大学医学部卒業、古今東西の手技療法を研究統合し実践する。スリランカ国立アンパーラ病院に神経内科医として勤務しアーユルヴェーダ科学に触れる。現在(株)ニューログリア脳神経科学研究所•代表取締役として治療院経営。

最近の記事

紅麹撲滅キャンペーン…サプリメントvsクスリの水面下の壮絶な戦い

紅麹で健康被害が出ているらしい…という情報はみんなテレビで見て知る。逆に言えばテレビで報道されなければ、誰も知ることができない。 では、病院で出される薬は健康被害は出ないのか? いったい年間何万人が薬害で死んでいるか、こんな情報はテレビには出ない。 報道とは常にそういうもの。 テレビ局の収益は全てスポンサー収入であり、当然スポンサーのために番組は作られる。 その中でも、総国民からほぼ強制的に集められる社会保険料がたっぷり垂れ流されている日本の病院機関(日本医師会)のもつ

    • 可愛い子には旅させよ〜愛と愛情の違い

      成長の栄養は「成功体験」だと思う。 初めてキャッチボールをやる子供のグローブに向かってボールを投げてあげるように(笑) その時、大人の行動はグローブにボールを「入れてやる」ことなのだが、子は「捕った」という感覚を覚えていく。 側から見ると勘違いともいえる状況(笑) だが、子が「ボールをグローブに入れてもらった」という受け身となるか、「やった!オレ捕れた!」という成功体験となるか、この時の言葉のやり取りによって大きく変わってくる。 「どういう言葉をかければいいのか?」とす

      • 「働きすぎたい」人間の権利は無いのか?

        某芸能事務所バッシングに引き続いて、関西の大きな歌劇団バッシング…マスコミはどこに向かっているのか?全く理解できない。 そもそもオーバーワークを批判するいわゆる「働き方改革」に関しては、本人の意思はないのか? つまり、労働者の権利として「労働時間制限」や「休暇」ばかりを挙げているが、「もっと働きたい」という労働者がいた場合、その権利は無視されるのか?ということ。 自営業者の多くがそうであるように、労働時間制限なんてクソ食らえ!であり、万が一、同じように感じて「休みなんか

        • 人間は3回喰っている!

          ご飯はどこで食べますか? 突然「口で食べている」という答えになると思いますが、食べたもの=吸収されるものではない。 一見、口から体内に入ってくるように見えるが、そうではなく、消化、分解して腸から吸収してはじめて体内に取り込んだことになるわけで、取り込めずに素通りしてしまう栄養素は、我々が思っている以上に多い。 人間は比較的(比較対象はほかの動物)消化能力が弱く、食べても食べても「毎日便通が…」というように、栄養価が残ったまま排泄してしまう。 対して、爬虫類の特に蛇などは

        紅麹撲滅キャンペーン…サプリメントvsクスリの水面下の壮絶な戦い

          国家試験受験は人生のスパイス!

          久しぶりの投稿になります。 ジェンダーフリーやらコロナなど医療機関の胡散臭さやら戦争報道やら…なんか、日々の諸々を集めていると、批判というか愚痴というか「おかしいやろ」という怒りの投稿ばかりになっていることに気がついて、少し憂鬱になってしまっていたことと、人生2度目の(とある資格の)国家試験に挑んでみていたので、しばらく投稿が遠のいていました(笑)今日は国家試験受験が終わったのでひと段落!7日間のファスティングも終わったのでもうひと段落です! そうです1週間のファスティング状

          国家試験受験は人生のスパイス!

          「発展終了国」日本…

          いや〜バレーボール女子、トルコ強かったですね! 日本チームもよく頑張りました! トルコは国際的にはTurkey(ターキー)と表記されるので、トルコ人の友達は日本人へのメールでトルコとのことを「Tur-uko」とローマ字で頑張って書いてくるので、日本人のみんなは「つるこ…ってなんや!?」となってしまう(笑) 日本人は戦後から高度成長期にかけて「先進国」や「発展途上国」という偏見に満ちた表現により間違った国際感覚を身につけている。 1980年代、時の総理大臣が「内需拡大」と

          バキバキしないんですか?〜いやその前にバキバキってなんだと思いますか?

          治療していると 「骨をバキバキしないんですか?」 と聞かれることがしばしばあります。 そもそも骨が…という主語が間違っています。 →コラム「バキバキってなんの音?」 意外と知られていないし、骨がずれるわけではないので背骨の矯正や骨盤調整などの言葉も医学的には矛盾している。 残念ながら日本国内の整体やカイロプラクティックと名乗っている人たち(日本では医学教育がなされていないため)でさえ骨の音だと思っている方が多い。 →コラム「カイロプラクティックは医学です」 とても残念ですね

          バキバキしないんですか?〜いやその前にバキバキってなんだと思いますか?

          ルーティンって怖い

          先日東京へ出張に行った(行こうとした)時の出来事。 東京へは毎月3−4回行っているのだが(だからこそw)、あろうことか名古屋駅から反対方向に乗ってしまった😢 目的地は東京、乗ったのは博多行き…席に座っていると当然車掌さんが来て 「切符の拝見よろしいですか?」 自信満々に座席指定券(ネット予約後、改札を通る時に発行される)を見せた私。 「あの、お客様どちらまで行かれますか?」 変なことを聞くなぁ…まだ気づいていない私 「横浜までです!」 そこで慌て出す車掌さん 「お客様、この

          さすが徳島!さすが阿波踊り!〜台風にも負けず、警報の中で開催

          台風の被害が凄まじい…とテレビでは大騒ぎしています。 8月15日には、関西〜中部地方にかけて都市部の百貨店や各施設が休業という事態に追い込まれていた。 そんな中、徳島の阿波踊りが開催された。 流石としか言いようがない! 台風の中で百貨店を営業しようが、動物園を開園しようが主催者側の責任はそもそもないはず。 しかし〇〇百貨店に行こうとした人が台風の道中怪我をしただけでマスコミが騒ぎ、法的ではなく社会的に責任を取らされる変な空気の昨今。 学校や行政機関などは(マスコミは)ビビ

          さすが徳島!さすが阿波踊り!〜台風にも負けず、警報の中で開催

          危険!クーリングタイム〜エアコンへの盲信が招く悲劇

          今年の夏の甲子園から5回終了時に「クーリングタイム」なる熱中症対策の休憩時間が設けられた。 これは大間違いで、クーリング明けの6回から選手の動きは目に見えて悪くなる。監督によってはここでメンバーをガラリと入れ替える戦略も有効なのではないか、と思われるくらいパフォーマンスを低下させている。 なぜか? 現代人はクーラーを盲信しており、クーラーがなければ生きられない、クーラーによって熱中症を予防するのだと、誤った刷り込みをメディアによってされている。そりゃテレビはシロクマくん

          危険!クーリングタイム〜エアコンへの盲信が招く悲劇

          筋トレすると背が伸びない?〜子供のスポーツにおいて最も有名な都市伝説

          筋トレすると背が伸びないの? スポーツをやる青少年の周辺では、最もポピュラーな都市伝説ですね(笑) これは、すごく一般に浸透しているウソです! この都市伝説の根拠は… 成長期の子が筋力トレーニングを行うことによって、骨が伸びようとする(骨端軟骨)部分の成長が力学的に押さえられ、骨の成長の妨げになるというもの。 しかし実際は… 筑波大学の教授の研究によって、「骨端線の成長は、筋肉が押さえ つけるパワーよりもはるかに強力である」したがって「筋力の発達によって骨の成長が物理的に

          筋トレすると背が伸びない?〜子供のスポーツにおいて最も有名な都市伝説

          世にも珍しい県境の神社!〜碓氷峠にある熊野皇大神社

          長野県の軽井沢から少し東へ行くと碓氷峠、それを越えるとそこはもう群馬県なのです。 その県境に熊野皇大神社(くまのこうたいじんじゃ)があり神社に向かって右側は群馬県、左側が長野県という面白い経験ができます。 道を挟んで反対側のカフェ(お茶屋?)も県境をまたいでおり「今日は群馬県でコーヒーを飲もうか…」とか「右半身は長野県で左半身は群馬県の状態でコーヒーを飲む」とか、どうでもいいのだが珍しい経験ができる場所です(笑) 古代は東の大地(武蔵野)の封印に使っていたのかなぁ、、、戦

          世にも珍しい県境の神社!〜碓氷峠にある熊野皇大神社

          入院保険騙し取った?〜報道って怖い

          「8−2でリードしていますが、満塁でホームランが出ると2点差に迫られる大ピンチに…」 それってピンチじゃない!w 報道番組の言葉遣いはさすが「言葉のプロ」とても丁寧でわかりやすく伝えてくれるが、意図的に表現を大袈裟にしたり、話を流動させたりと、わざと特定の方向に印象付けていく傾向があるのがすごく気になる。 報道番組と情報番組の境目がなくなった昨今、明らかに『意図を持った』報道(のような情報)が溢れかえっている。 例えば子供にご飯を与えず飢えさせて、入退院を繰り返し保険金

          入院保険騙し取った?〜報道って怖い

          土用の丑とバレンタインとジュンブライド〜マーケティングからのブームからの文化

          今日は土用の丑の日! 「なんで今日は鰻なの?」 「栄養価が高いから、夏バテ防止に昔から食べるんだよ」 「ふ〜ん…」 と何となく納得はしているが、実は最初は根拠もないマーケティングだった…ということをご存知だろうか? 確かにウナギは栄養価が高いので、この時期に食べると元気になる気がする。しかし実は鰻の旬は冬であることも現代人にはあまり知られていない(笑) 土用の丑がはじまったのは江戸時代。 今年も猛暑だが、夏のこの土用の時期は夏バテでみんな食欲が落ちてしまい、江戸の街の飲食

          土用の丑とバレンタインとジュンブライド〜マーケティングからのブームからの文化

          ビッグモーター…何がやらかした?(^^;;〜よく聞いてみよう!報道の伝え方

          連日のようにビッグモーターの不祥事がメディアに叩かれている。 保険金水増し請求が発端なこの件。 善い人として曇りのない人生を送っている方々には縁がない話かもしれないが、保険の水増し請求はどの業界でも(時には保険屋さん主導で)やっていたこと。 叩けばどの企業も埃だらけのはず。 それが、なぜか話が方向転換してビッグモーターの幹部のパワハラ的な…「衝撃的な実態」という言われようで「ひどい企業」という報道に切り替わっている(笑)元?店長だという(本当かどうかもわからない)人物が出

          ビッグモーター…何がやらかした?(^^;;〜よく聞いてみよう!報道の伝え方

          アナゴの刺身〜「あ〜これが穴子の味だったんだ」

          先日、福岡出張のついでに対馬へ行って来ました。 対馬といえば、穴子! らしいです…w そこでなんと「アナゴの刺身」を食べることができて、ちょっと感動! 刺身で食べる習慣のない穴子ですが、対馬名産の黄金アナゴのしかもその中でも3%のものだけが刺身で食べられるそうです。 元々はウナギ、アナゴ、ウツボなど(蛇っぽい?)魚は、血液に毒があり加熱しないと食べられないと言われている。もっとも毒と言ってもフグとかとは違い、多少下痢するぐらいらしいですが。 要は鮮度の高いものを完璧に血抜

          アナゴの刺身〜「あ〜これが穴子の味だったんだ」