マガジンのカバー画像

現時代の価値観

54
科学と資本主義と民主主義が作り上げた価値観のなかで生きているが、それらは役目を終えてしまっているのではないだろうか。
運営しているクリエイター

#コミュニティの力

リア充という特権階級の台頭(まとめ その3)

目次=====
1. 資本主義がうまくいかなくなった(別記事)
2. 個人同士がつながりやすくなった(別記事)
3. リア充という特権階級の台頭
3-1. 資本主義の既存の枠組みが壊れ、3種類の人種が現れた
3-2. リア充を応援する環境が整い始めている
3-3. 3種類の人種の今後
====

3-1. 資本主義の既存の枠組みが壊れ、3種類の人種が現れた

まとめ1で書いたように、資本主義(企業

もっとみる

ITの発展によって個人と個人がつながりやすくなり評価経済の時代になる(まとめ その2)

2. 個人同士がつながりやすくなった

ITが普及したことで一番変わったことは、個人→個人に対してつながりやすくなったことだと思う。それはコミュニティの重要性を高めたということだと思っている。

個人→個人に対してつながりやすくなったのは、売買にしてもそうだし、投資・教育・メディアもそう変わってきた。これは、仲介業をなくしたという意味もあるが、個人が発信するための費用がほぼゼロになったということも

もっとみる

資本主義(企業が投資をしてモノを作ることで世の中が豊かになる仕組み)が終わる(まとめ その1)

noteを始めて約半年。今まで考えてきたことをまとめてみようと思う。

最初は、資本主義とか企業とか、そういうものが終わるんじゃないかと思っていただけだったが、色んな本を読んだり考えたりしているうちに、もっと色んなものが変わってきていると気付いたこの半年。

読んだり、スキを押してくれたり、コメントをくれているみなさま、ありがとうございます。みなさまのおかげでここまで続けてこれました。

目次==

もっとみる

もしGoogleの上位に出てくるページの情報を正しいと思わなくなったら

大きなメディアの情報はお金儲けのためのバイアスがかかっている。
だから、Googleの検索結果よりSNSで流れてくる情報の方が"正しい"。
現にDeNAのWelqの情報は間違っていた。
今まではPVを稼ぐ記事が正しいと思われていたが、そうではないことが証明されてしまった。

というのが、この記事の主張。
https://note.mu/machromatic/n/n5353d590e5d2

もし

もっとみる