見出し画像

異星人のツイート2 木星のエウロパ衛星には軍事基地や大都市がある

1 木星の衛星エウロパと異星人の大都市

木星の4衛星にはグレイ系の異星人たちが住んでいるとクロップサークルを使って連絡があった。本当なのか、木星の衛星NASAの画像を使って調べたところ都市がありました。

軍事基地があり、ミサイルやレーダ、監視センサなどが設置されています。また、透明な丸いドームも見えている。道路はチューブの中にあるらしい。

2 エウロパの全体像

エウロパは、木星の第2衛星である。ガリレオ衛星と呼ばれる木星の四大衛星の中では最も小さく、発見されている木星の衛星の中では内側から6番目を公転する。月よりわずかに小さく、太陽系内の衛星の中では6番目に大きい。1610年にガリレオ・ガリレイによって発見され、ギリシア神話のゼウスが恋に落ちたテュロスの王女エウローペーにちなんで名づけられた。比較的明るい衛星で、双眼鏡でも観察できる。エウロパの主成分はケイ酸塩岩石で、水の氷からなる地殻を持ち、おそらくは鉄とニッケルからなる金属核を持つ。また、酸素を主成分とした極めて薄い大気を持つ。表面にはひび割れや筋状の構造が見られるが、クレーターは比較的少ない。

エウロパ、写真1 -1は既知の太陽系の天体の中で最も滑らかな表面を持っている。表面が若く滑らかであることから、地下には水の海 (内部海) が存在するという仮説が提唱されており、その海に地球外生命が存在する可能性についても議論されている。

写真1-1 エウロパの全体像

3 エウロパの大都市

写真1-1bはエウロパの全景と巨大な建築物です。煙突が建物の真ん中に立っている。地下に大きな都市があるのでは?
表面を走るチューブは補給用パイプラインだろうか?
月と違い、地表に出ている建物が少ない。

写真1-1b エウロパの衛星観測写真 巨大な建築物


写真1-2 は拡大写真。中央の建物の周囲に小さな建物群が見える。

写真1-2 エウロパの建築物

写真1-3 にいろいろな建築物が見えている。チューブ沿いにあるので、チューブが補給線や道路の役目を持っているようだ。

写真1-3 エウロパの建築物 

4 エウロパには軍事基地が実在している!

写真1-4 は非常に興味深い。ミサイル、レーダ、監視装置、望遠鏡、透明ドーム、建物などが見えている。
軍事基地のようだ。敵ミサイルにかなり警戒している。ということは、ほかの星とあまり仲が良くないのだろう。戦争の経験があるのかもしれない。

写真1-4 エウロパの軍事基地

写真1-5 さらに拡大したもので、ミサイルの構造までよく分かる。地球のミサイルに似ている。レーダ用アンテナや望遠鏡のようなものが多数設置されている。
木星の衛星同士は仲が良いはずなので、木星以外の星か、よその太陽系から来る侵入宇宙船に対してミサイル防衛しているようだ。ということは銀河系の中にある多くの惑星とは仲が良くないらしい。金星のように5次元に進化し菩薩界や仏界に達した惑星は珍しいのだろう。多くは修羅界にあるのかもしれない。

写真1-5 ミサイル付近の拡大写真

5 異星人の活動、軍事的な活動が行われていることは驚きだ

太陽系の中で軍事活動をしている星は、地球、火星、エウロパ、月の4カ所のようだ。
宇宙をさまよいながら移住できる星を探している、巨大宇宙船があるように思える。太陽と土星の群がる惑星クラスの大きな宇宙船群が実在する。宇宙も、平穏無事ではないようだ。

スマホで見てる人は、画像をタップしてから指スパンで拡大するとよく分かります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?