見出し画像

火星新幹線と動物たち 絵本、塗り絵 発刊しました

ペーパバック,(塗り絵+絵本)を発刊しました。


ペーパバックを使って、宇宙と子どもたちと動物たちを、絵本や塗り絵にしてみました。

火星新幹線とかわいい動物たち

18x20センチ、100ページ、6000文字、画像を50枚 動物たちは19種類
宇宙SF童話と関連する塗り絵、絵本となります。

塗り絵にした動物の種類は20種類。それぞれの動物の説明も入れました。
また火星を走る新幹線、主人公の少年少女、火星人、ロボットが登場します。火星での工場、レール工事、新幹線の運転、フリーエネルギーの話や絵も入れています。

このような本で、子どもたちが宇宙や動物、乗り物に興味を持ってもらえることを願っています。塗り絵により、子供の意識に強く映ると思います。

本日、アマゾンの審査を無事通過しましたので公開します。


プロローグ:火星(かせい)探検(たんけん)の始まり(はじまり)

カデル(かでる)くんは小学生(しょうがくせい)の男(おとこ)の子(こ)です。カデル(かでる)くんは新幹線(しんかんせん)やロボット(ろぼっと)や子犬(こいぬ)が大好き(だいすき)です。新幹線(しんかんせん)は特(とく)に大好き(だいすき)で、たくさん勉強(べんきょう)しました。カデルくんにはいつも夢見る(ゆめみる)星(ほし)がありました。それは、赤いにれた火星です。 

宇宙(うちゅう)には、人類(じんるい)が知らない(しらない)世界(せかい)が広がって(ひろがって)いました。地球(ちきゅう)とは全く(まったく)星々(ほしぼし)やが、そのに広がっているのです。カデルくんは新幹線が大好きなので、いつか火星(かせい)に新幹線(しんかんせん)を走らせる(はしらせる)ことが夢(ゆめ)でした。 

ある日(ひ)、カデル(かでる)くんは火星(かせい)探検(たんけん)のチーム(ちーむ)に参加(さんか)することになりました。カデル(かでる)くんは喜びを胸(むね)に、火星人(かせいじん)とロボット(ろぼっと)たちとともに火星(かせい)に向かう(むかう)準備(じゅんび)を始めました(はじめました)。カデル(かでる)くんは火星人(かせいじん)とロボット(ろぼっと)たちとともに、火星のや地形を調査(ちょうさ)しながら、新幹線(しんかんせん)の設計(せっけい)を進めて(すすめて)いくのです。

さあ、カデル(かでる)くんと火星人(かせいじん)とロボット(ろぼっと)たちが火星(かせい)に向かう(むかう)旅(たび)が始まり(はじまり)ます

宇宙(うちゅう)船(せん)の名前(なまえ)はミライ(みらい)くんと言います(いいます)。人工(じんこう)知能(ちのう)なので人間(にんげん)と同じ(おなじ)ように考え(かんがえ)たり話(たりはな)したり、宇宙(うちゅう)船(せん)を操縦(そうじゅう)したりできます。地球(ちきゅう)全部(ぜんぶ)の知識(ちしき)を自由(じゆう)に使う(つかう)ことができるんです。ですから、火星(かせい)へゆく操縦(そうじゅう)はミライ(みらい)くんが全部(ぜんぶ)できます。

今回(こんかい)の火星(かせい)探検(たんけん)旅行(りょこう)に、お姉さん(おねえさん)のハナン(はなん)ちゃんとサラ(さら)ちゃんもにゆくことになりました。果たして(はたして)、火星(かせい)に新幹線(しんかんせん)を走らせる(はしらせる)ことができるのでしょうか?



塗り絵のサンプル

はなんちゃん


サラちゃん


カデルくん


わんわん


子鹿


ライオンの子供


ツノメドリ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?