見出し画像

3.31(41/89日目) F-1のチケット

いつもより早めにホテルを出てF-1GPのチケットを買いに行くためにサンツ駅まで移動しターミナルで朝食。
トルティーリャサンドとコーラ込みで600Pts。400Ptsくらいでいけると思っていたのでターミナル内は少し割高である。

今回は迷わずにMontmeloに到着。駅からも最短のルートでサーキットの正面玄関まで到着することが出来た。

その道すがら、前回林をショートカットした際に話しかけられた農夫に再会。前回出会った場所はサーキットの反対側だったような気がしたが、もしかしてサーキットの周辺の広大な土地は全部この農夫の土地なのかもしれない。 

その農夫のおじさんは自分に気付いてくれて、自分の頭をひとさし指でポンポンっと指さし

「学習したなー。」

みたいなことを言っていた(と思う)。サーキットの周りは全部おじさんの土地なのか聞きたがったが話す語彙力がないので

「グランデ、グランデ」

と言っておいた。

おじさんに手を振り別れ無事サーキット入口に到着。入口に警備員が2人いたので話しかけると

「歩いてきたのか!!?」

と驚かれた。もう1人の警備員の方が前回駅まで車で送ってくれた人だったので

「こいつはこの前も歩いてきたんだ。クレイジーなやつなんだ。」

みたいなことを言っていた(と思う)。

チケット売り場はサーキットの中にあるらしく、受付で名前を記入し、チケット売場までまたも車で送っていただき、金土日の3日有効の一番安いチケットを無事買うことが出来た。

さらに図々しくも、車でそのまま街の近くまで送ってもらった。警備員の方達は皆見た目恐そうな人だが親切な方々で、ジェントルマンな対応をしてくれた。本当にありがたい。

夕方、バルセロナに戻り再び日本食レストラン「小雪」に行った。
カツ丼とみそ汁とミネラルウォーターで1,500Pts。味は最高だったが、やはり貧乏旅行者にはやや辛い値段設定である...。 

食後、「歩き方」では危険と書かれているゴシック地区方面に行ってみたが、それほど身の危険は感じなかったので海の見える広場のベンチでしばらく座って休んだ。水族館があったが1人では入る気になれず向きを変えホテルに戻った。

ホテルのロビーの前を通りかかると、とてつもなく大きなリュックを背負った日本人らしき人がチェックインの手続きをしていたので軽く挨拶をして部屋に戻った。自分の荷物の3倍ほどの量であった。

本日の出費

朝食 600Pts
昼食 1,500Pts
電車 300Pts
デパートで買い物 2,000Pts
新聞 125Pts
F-1チケット 10,000Pts

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?