見出し画像

『売れない小説家』の共通点

こんにちは。未来の直木賞作家、小説家の川井利彦です。

今回「売れない小説家」の共通点をご紹介します。

本題に入る前にお知らせです。


◎小説「本からの手紙」がアメージング出版から絶賛発売中!

著者、第二作目にして、初の書籍化。

本の中に残された一文からすべては始まる。

寛太と忠が万引きした本の中には、謎のメッセージが残されていた。消された形跡のある、まるで手紙の一文のようなメッセージを書いたのは、いったい誰なのか。そして消されたメッセージには、いったい何が書かれていたのか。ひょんなことから、それらを探すことになってしまった寛太と忠。そこにはある女性の暗い過去が関係していた。
果たして、寛太と忠は真実にたどり着くことができるのか。

あらすじ

ぜひ一度読んでみてください!!


◎小説「天上の絵画」が新しくAmazon kindleから発売されます

以前発表した小説「天上の絵画」に大幅な加筆修正を加えて、Amazon kindleから発売される予定です。

発売時期、価格はまだ未定ですが、決まり次第お知らせします。

まずはあらすじをご覧ください。

幼い頃から、才能に恵まれた渡井蓮は、純粋に絵を描くのが好きだった。
だがそんな蓮の才能に嫉妬した一部の人間の妨害によって、心に大きな傷を負ってしまう。人の恨みと嫉妬に絶望した蓮は、それが原因で絵を描くのをやめてしまった。
数年後、同級生の岩谷英司と再会する。ともに絵を学んでいた彼が、画家として大成功している事実を知った蓮は、絵に対する想いが再燃し、とんでもない事件を起こしてしまう。
人とは違う高みへ昇ることを渇望した者の、栄光と挫折。
蓮が最後にたどり着く所から見る景色は、いったいどんなものなのか。

小説「天上の絵画」
あらすじ

表紙画像はこちらの予定です。

この小説はこれまで書いた作品の中で、最も思い入れがあります。ですから、より多くの人に読んでもらいたいと、大幅に改訂することを決めました。

冒頭部分を特別公開しています。


現在鋭意執筆中ですので、ぜひご期待ください!


〇売れない小説家の共通点とは・・・

それでは本題です。

売れない小説家には、いくつかの共通点があると言われています。

今回はその中でもあなたに覚えておいてほしい5つをご紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。

※今回の記事は「ChatGPT」が作成した記事を元に、加筆修正したものです。


1.執筆に必要な継続力がない

小説を書くには、毎日コツコツと継続して取り組むことが重要です。
ですが、途中であきらめてしまう人が多く、その結果執筆を辞めてしまう人が少なくありません。

小説家は書かなければ何の価値もありません。
少しきつい言い方ですが、これは真実です。

そして執筆作業は孤独で、かなりの労力を必要とします。
ですから、毎日コツコツ書く習慣を作ることが重要です。

30分でも10分でもいいので、一日のうちで執筆する時間を確保してください。

継続力は売れる小説家になるための必須スキルです。
そのことを忘れないでください。


2.読者のニーズに合わせた作品を書いていない

売れる小説家は、読者のニーズに合わせた作品を書くことができます。
売れない小説家は、このニーズに合わせた作品を書いていません。

小説家として、読者がどんな作品を求めているのか、把握することは大切です。

本屋さんに行って、今売れている作品をチェックしたり、SNSで話題になっている作品を読んでみたり、今の読者がどんなものを求めているのか、しっかりと把握していきましょう。

読者のニーズを把握した上で、自分がどんな作品を書いていくのか、選択することが大切です。
流行や時代の流れに、迎合しすぎてしまうと、他の作品と変わり映えしません。

それではせっかくニーズを把握したにも関わらず、売れない小説家になってしまいます。

読者のニーズに合った作品を書きながら、どこかにあなたらしいオリジナリティを織り交ぜることを忘れないでください。

登場人物や世界観、構成や文章、語彙など、オリジナリティを発揮できるところは多くあります。


3.文章の質が低い

小説を書き上で、文章力が重要な役割を果たします。
しかし、売れない小説家は、文章の質が低く、読者にとって読みにくい作品を書いてしまうことがあります。

小説家にとって、文章力や語彙力は非常に重要なスキルです。
文章の質が低いと、どれだけ面白い物語を書いても、売れません。

人物描写や心理描写を丁寧に描くために、豊富な語彙力と卓越した文章力を見につけましょう。

そのためには、多くの作品を読み、ひたすら書いていくしかありません。

著名な作家が使っている語彙や文章構成に触れることで、あなたの作品に活かすことができるはずです。

小説家は読んで書いて、読んで書いての繰り返しです。
それを忘れないようにしてください。


4.物語がつまらない

売れない小説家は、プロットの構成が弱く、物語がつまらなかったり、展開が予想できてしまう作品を書いてしまいます。

あなたも読者の立場として、わかると思いますが、そもそも物語がつまらなかったら売れません。

継続力を身に着け、文章力や語彙力を鍛えても、面白くなければ、何の意味もありません。

身も蓋もないことを言いますが、これが真実です。

ではつまらない作品とはなんでしょうか。

代表的なのは、展開が予想できる作品です。
どこかで読んだことある展開やラストシーンが分かってしまう作品は、読者も読んでいてつまらなくなってしまいます。

「努力・友情・勝利」のように、万人受けしやすい物語はありますが、あまりに似たような作品では売れません。

読者ニーズや受け入れやすい物語を分かった上で、あなたにしか書けないオリジナリティ溢れる作品を考えてみてください。


5.マーケティングに弱い

小説を書くだけではなく、それを売り込むことも大切です。

現代ではネット上に多くの作品が公開されています。
他にも数多くの文学賞がありますし、Amazonキンドルを使えば、自己出版することもできます。

この中からどれを選択し、自分の作品を読者に届けるのか、見極めることが大切です。

自分の作風や世界観はもちろん、目的、キャリアプランなど、様々な観点から考えてみてください。

私が考える最もオススメのやり方は、コミュニティをもつことです。
そのコミュニティの中で、作品を発表し、気に入ってもらえたら、拡散共有してもらう。

この流れがこれからは主流になっていくと思います。

ネット上にこれだけ多くの作品が投稿されている現代において、そこにむやみに飛び込んでしまうのは危険です。
なぜなら比較対象が作品になってしまい、無限にある作品と勝負しなけれならないからです。

これではどれだけ面白い作品を書いても、読者に届きません。

そこで比較対象を作品ではなく、作家であるあなた自身に変えてみてください。
すると、ライバルがいなくなり「あなたの書いた作品なら、読んでみたい」という人が集まってきます。

これがコミュニティです。

作品のファンではなく、作家であるあなた自身のファンを作っていく。
そのことを意識してみると、売れない小説家から脱却することができます。


6.まとめ

ここまで「売れない小説家」の共通点を紹介してきました。

1.執筆に必要な継続力がない
2.読者のニーズに合わせた作品を書いていない
3.文章の質が低い
4.物語がつまらない
5.マーケティングに弱い

技術面やマーケティングのようなビジネス面の部分も紹介しました。

ぜひあなたの執筆活動の参考になれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
小説家の川井利彦でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?