今日もなんだか料理が楽しい@20230129

お昼は27日に仕込んだキーマカレーを、オートミールご飯にかけていただきました。

キーマカレー風?

鶏むね肉で作ったので、なんちゃってキーマカレーですね。
2日置いてしまいましたが、特に香りが飛ぶこともなく、おいしくいただきました。

で、晩御飯。
トマト缶が余ってたので、ピザを食べようということになりまして、
そこはグルテンフリーライフを満喫している私、ピザとて容赦はしません。
小麦粉を使ってなるものか!と、今回はオートミールでピザづくりです。

トマトソース

まずはトマトソースを作ります。
鍋にトマト缶を入れて、

ニンニクチューブ小さじ1くらいと、ヴィーガンのコンソメ風顆粒出汁、
ステビア、塩を適量入れて火にかけます。

生地は、
・オートミール50g
・おからパウダー10g
・ステビア3g
・塩少々
これらの紛類を合わせて

卵と水(20mlくらい。混ぜながら調整。)を入れていい感じにまとまるまで混ぜる。
~中略~
クッキングシートに薄く水を広げる(くっつき防止)
両手に軽く水でぬらして、生地を手で薄く延ばして形を整える。
綿棒など使うときも同様に水分をつけるとくっつきにくくなるので必ず水は使うこと。
生地を伸ばしたらトマトソースを塗り広げ、チーズ、お好みの具材を乗せて、
シートごとフライパンへ移動。

焼くぜぇ・・・

弱火から中火位で、蓋をして様子を見ながら焦げないように焼く。
大体10分くらいでいい感じになってくるので、あとはお好みで。

写真がなぜか縦になってたので・・・

できたー!
ジュワジュワです。ベーキングパウダーは使ってないのでふくらみはしません。
クリスピーピザ風です。
写真で見るより、生地はしっかりしてます。食べごたえありです。

載ってる葉っぱはほうれん草だったりします。
バージョン2

おかわり作りました。
同じ分量ですが、おからパウダーを米粉20gに変更です。

オートミール×米粉

できました。
米粉で焼いたほうが、サクサク感とパリパリ感が増しました。

混ぜて焼くだけ、具材も自由でおうちでも簡単に作れて、
しかも低GI、高たんぱく、低糖質。
罪悪感なしのピザです。また作ろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?