見出し画像

【課題解決】中小製造業の商品開発 IoT・DXの導入 取得データがサイロ化

1.事例紹介

IoT・DXの導入における、取得データがサイロ化 について、ご紹介します。

2.解決方法

IoT・DXの導入における、取得したデータに紐づけるべき情報について、事前に情報の流れ図を作成しておくことを、オススメします。

3.事例内容

ある顧客に対し、IoTの導入により作業状況の見える化から、設備稼働率を向上させる支援を行いました。

その際、設備の稼働と作業のデータの取得から、製品情報を紐付ける必要がありました。

しかし、その紐付けるデータは、既にに導入されていた独立したシステム内にあり、社内のネットワークともつながっていません。

よって、他部門ともデータのやりとりはなく、いわゆる、データがサイロ化しており、データをすぐには取り出すことができないことがわかりました。

注)サイロ化:業務に使用するシステムにおいて、部門や組織をまたいだシステム連携が行えないために、情報の共有ができない状態。


このようなことを防ぐためには、事前に情報の流れ図を作成し、データの発生場所、保管場所と保管状態、情報のやりとりがなされているかどうかを、把握しておくことが重要です。

すると、どこでデータを溜めているだけ、つまり、サイロされているのか、また、フィードバックすべきデータはどこにあるのか など、今後のデータ活用に対する課題が見えてきます。

4.活用の効果

最初に情報の流れ図を作成し、全体俯瞰をしておけば、費用対効果を考慮し、まずは、最初のスモールスタートとして、今回はこの範囲内において、データを活用できるようにする など、IoTの導入開始の判断をしやすくなります。

5.解決のポイント

特に、将来の事業部全体としての、情報の流れ図からデータ活用の最適化された理想の状態を想定し、どこに保管されているデータと、どこのデータを紐付けるべきなのかを、事前に把握しておくことがポイントです。

今回は、IoT・DXの導入における、取得データがサイロ化 について、ご紹介しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?