見出し画像

歩きながらパンをほおばる

朝、車の運転中。

徒歩で学校に向かう学生がちらほら。

紺色の制服、黒髪。
髪もかっちりまとめて清潔感。

みんな同じ制服、規則を守ってる様相だけど、

背負ってるリュックに
大きな缶バッチやキーホルダー。
使ってるイヤホン。

サブバッグのトートバックの色・デザイン。

制服・髪型以外で、個性を表現している。


あぁ、この子はそういうのが好きなんだ。
へぇ~、こんなのもあるんだ。
おぉ~。この子センス良いな!

車の窓越しに気付くと観察している。

一人でイヤホンつけて、歩いている子もいるけど、
学生ならではの群れて歩いている子達もよく目に入る。

横並びに友人と顔合わせ、2人おしゃべりしながら歩いてる。

思わず、目に力が入った。ひとりの子に焦点が当たる。

片手にパン。
時折パンを頬張りながら、歩きながら、友人とおしゃべり

思わずその姿に頬が緩み、
つい想像してしまう。。

(朝ご飯食べる時間なくて、急いで汽車乗ってきたのかな?)


余談だが、
最寄りの駅は、通ってるのは電車ではなく汽車。
それくらいローカル。

汽車の時間はたいてい1時間に1本くらいなので、
いつもの通学時間の汽車を乗り過ごすと、
大変な事態になるのはお分かりいただけるはず。

話は戻るが、

赤ちゃんや幼児期は
やはり「ながら」で何かをする。
同時並行で物事を進めることは難しい。

でも、成長すると
この「ながら」が出来る
ようになる。

そして「ながら」は
年代に合わせて変化していく。

10代のながらは、
・パン食べながら、友人とおしゃべり。
・音楽聞きながら、通学・勉強

20代のながらは、
・運転しながら音楽
・居酒屋でお酒飲みながら友人や同僚とおしゃべり

30代のながらは
・家事をしながら音声媒体を聴く
・料理をしながら子供の様子をみる。。


人によって違いはあれど、

その時ならではの
「ながら」
がある。

さて
今日の貴方は、
どういった「ながら」してますか?


朝から懐かしさの想起。
そして
車に乗りながら、思い起こされた、お話。



この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,440件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?