【未来教育 9】 前川喜平さんと鈴木敏恵の対話『 宗教 憲法・ 道徳  教科書 / 人間 考え続けることに価値がある』

【宗教 仏教  キリスト教】
□ 仏教の五戒、例えば、不殺生、盗むな‥など
□ 最低これは守なさいと言うものはある
□ キリスト教には十戒がある
□ これはここでも共通するものはある、殺すな、不殺生、盗むな、嘘つくな‥‥

【憲法】
□ 憲法と照らし合わせて考える
□ 日本国憲法は人類の叡智が詰まっている
□ 日本人だけでない様々な国の国民が勝ちとってきたものがそこに詰まっている

【これが正しい、これが正解など‥答えがない‥】
□ 道徳には答えがない
□ 考えながら、悩みながら、考えるしかない
□ 同じ問題について答えは違ってくる人によって

□ 他の人は自分と違う考えを持っているんだと認めあわざるを得ない
□ 国や文化で違うものをこれが正しい、正義などと教えることができるのか?

【 子どもたちは信じてしまう】
□ 一部の大人が、これが正しいということの危うさ
□ 子どもは、信じてしまう
□ 戦争中は間違えたこと教えられ、子どもたちも信じた

【道徳】
□ 2018年度小学校で、2019年度から中学校で教科になった道徳
□ 教科化されて道徳の教科書ができた
□ 新しく教科になった「道徳」

□ 教科の背景には学問がある
□ 教科「道徳」の背景には何があるのか?
□ 倫理学?ではない

□ 善とか正義を教えるもの??
□ 善とか正義は教えることができるものなのか?
□それを教科書にすることなどできるのか?

【道徳の教科化のあやうさ】
□ 今の道徳の教科書あぶない
□ 教科は人間が蓄積してきたものがあるんだけど
□ これが道徳だと教えることには非常に問題がある

□ 国のために死ぬことは正しいと教え込んでいた時代もある
□ 答えのないことを悩みながら考え続けているのが人間
□ 道徳の時間に悩みながら考える、ということをすることはいい

◆前川喜平/文部大臣秘書官などを経て官房長、初等中等教育局長、文部科学審議官、文部科学事務次官に就任。2017年退官。◆鈴木敏恵/一級建築士・未来教育クリエイタ【公式サイト】http://suzuki-toshie.net
鈴木敏恵:著作『AI時代の教育と評価』ほか https://amzn.to/3aj4Pyx
【公職歴】https://bit.ly/3csKppK

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?