とし(Toshi_yaminabe)

Notionおしえたがりの人   Notion使用歴約3年、タスク管理とZettelk…

とし(Toshi_yaminabe)

Notionおしえたがりの人   Notion使用歴約3年、タスク管理とZettelkastenをメインにNotionを使っており、Notion上で仕組み化するのが好き。 Notionの関数、Zettelkasten、タスク管理など、自分の興味の範囲でいろいろ書こうと思います。

マガジン

  • アイデアを形にする力を育てるZettelkastenメソッド

    眠っているメモやアイディアを形にするためのZettelkastenメソッドについて連載していきます。

  • やみなべ書店 ー積読本のご紹介ー

    読みたい本を買ったはいいけどまだ読めてない。ほかの人に紹介すると同時に、なんで読みたいかを再認識していきたい。 ※このマガジンでは、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

  • Notion関数つかいかた講座

    このnoteはユースケースと共にNotion関数の使い方を解説することで、とっつきにくいNotion関数の勉強をしていくシリーズです。

  • レベ上げ必須、あとで読めるようになる

最近の記事

  • 固定された記事

やみなべNotionはじめました。 -関数やデータベース運用などごちゃまぜnote-

Notion関数って興味あるけどよくわからない!どんな使い方があるの? 最初の頃につくったNotionデータベースが運用大変……。 誰か運用しやすいデータベースのコツおしえてくれないかなー。 そんな人に向けて書いていくnote。 はじめます。 というわけで自己紹介はじめまして、とし と申します。 Notionは2021年の春ごろから使い始め、自身の生活や会社での業務整理に活用しています。 使うよりも作る方が好きなので、いろいろ作っては一人で楽しんでます。 ただ、ひとりだ

    • アイデアを形にする力を育てる 第3回 ー管理しないでつなげるメモ管理ー

      皆さんは、日々のひらめきや思いつきをどう扱っていますか? ただメモしておくだけで、後で見返さないことはありませんか? メモを貯めてはいるけれど、それをどう活用していいかわからず、眠ってしまってることってよくありますよね。 Zettelkastenメソッドは、情報同士を結びつけ、知識のネットワークを作る強力なツールです。 大事なのはネットワークを作ることであり、タグ付けやフォルダ分けなどの管理はしなくても大丈夫です。 (もちろんしても大丈夫ですよ!) 今回は、メモから

      • アイデアを形にする力を育てる ー効果的なメモをとる技術ー 第2回

        皆さんは、日々のひらめきや思いつきをどう扱っていますか? ただメモしておくだけで、後で見返さないことはありませんか? メモを貯めてはいるけれど、それをどう活用していいかわからず、眠ってしまってることってよくありますよね。 2.Zettelkastenメソッドの原則Zettelkastenメソッドは、情報やアイデアを紙のカードまたはデジタルのページに記録し、それらを相互にリンクさせて知識のネットワークを形成する方法です。 この方法では、個々の情報が独立して存在するのでは

        • アイデアを形にする力を育てる ーZettelkastenメソッドー 第1回

          皆さんは、日々のひらめきや思いつきをどう扱っていますか? ただメモしておくだけで、後で見返さないことはありませんか? メモを貯めてはいるけれど、それをどう活用していいかわからず、眠ってしまってることってよくありますよね。 この記事は、そんな日常の小さなストレスから解放され、それぞれのアイデアが大きな価値を生む手助けをしてくれる、Zettelkastenメソッドについての連載です。 Zettelkastenメソッドとは何か?Zettelkastenメソッドは、日常生活や

        • 固定された記事

        やみなべNotionはじめました。 -関数やデータベース運用などごちゃまぜnote-

        マガジン

        • アイデアを形にする力を育てるZettelkastenメソッド
          3本
        • やみなべ書店 ー積読本のご紹介ー
          3本
        • Notion関数つかいかた講座
          4本
        • レベ上げ必須、あとで読めるようになる
          3本

        記事

          年末年始はすごい ダラダラしててタスクシュートやジャーナリングのやる気も起きなかったな でも 長期休みしかできない 夜中までゲームするとか昼まで寝るとかそういうのをやるのって大事だよね 振り返ってみると飲みに行ったり 初詣に行ったり 福袋 買ったり結構いい年末を過ごしてたな

          年末年始はすごい ダラダラしててタスクシュートやジャーナリングのやる気も起きなかったな でも 長期休みしかできない 夜中までゲームするとか昼まで寝るとかそういうのをやるのって大事だよね 振り返ってみると飲みに行ったり 初詣に行ったり 福袋 買ったり結構いい年末を過ごしてたな

          #しすかなインターネット https://sizu.me/toshi_yaminabe/posts/xbxrtb5cv696

          #しすかなインターネット https://sizu.me/toshi_yaminabe/posts/xbxrtb5cv696

          信じられないくらいドンピシャに読みたい本

          絶対に読みたいけど、kindleで読むか実際の本で読むか悩み中… デザイン関係の本は絶対紙で読んだ方がわかりやすいけど、紙の本を読めるタイミングが全然ないんだよな…… 悩ましい… ドンピシャ具合の共有 Zettelkastenの知りたいこと(Resource)というデータベースがこうなってくるくらいドンピシャ

          信じられないくらいドンピシャに読みたい本

          https://sizu.me/toshi_yaminabe/posts/ht8bddhxec3w

          https://sizu.me/toshi_yaminabe/posts/ht8bddhxec3w

          ZettelkastenをNotionでやってみたら

          興味を持っていただいたそこのあなた。 ありがとうございます。 こちらは「Notion 大学 Advent Calendar 2023」の 12月12日 の記事です。 このアドベントカレンダーは、本家Notionアドベントカレンダーがあまりにも速攻埋まってしまったので、Notion大学というコミュニティでも、有志でアドベントカレンダーをやってみよう!ということで始まりました。 前回はToshi@yaminabeさんの「半年やって感じたZettelkastenのすごさ」でし

          ZettelkastenをNotionでやってみたら

          半年やって感じたZettelkastenのすごさ「Notion×Zettelkasten」

          これは「Notion 大学 Advent Calendar 2023」の 12月11日 の記事です。 前回はチャベスさんの「Notion を活用した英語学習」でした。 Notion大学から来ていただいた方、ありがとうございます、まだ空いてますので、ぜひアドベントカレンダー書いてみてください! 他のところから見つけてきていただいた方、興味を持っていただいてありがとうございます。 このアドベントカレンダーは、本家Notionアドベントカレンダーがあまりにも速攻埋まってしまっ

          半年やって感じたZettelkastenのすごさ「Notion×Zettelkasten」

          みんなもっと関数でグラフを書こう

          これは「Notion Community Advent Calendar 2023」の2日目の記事です。 みなさんこんにちは、Toshi_yaminabeと申します。 早いものでもう12月ですね。みなさんはどんな1年をお過ごしだったでしょうか?私は、昨年に引き続き Notion にどっぷりの1年でした。Notion を開かなかった日はないと胸を張って言えるほど、今まで以上に Notion を使い倒した1年だったように思います。 . . . . . ↑昨日の円谷さんに引き

          みんなもっと関数でグラフを書こう

          「めんどくさい」の正体を考える

          先日、日々のZettelkastenへの記録の中で、「めんどくさい」という感覚を大真面目に考えるタイミングがありました。 私は日常生活でさまざまな事柄について「めんどくさい」と感じることがあります。 ストレングスファインダーの結果も実行力が軒並み下位なので、そもそも何かを実行することに向いてないんだと思います…。 しかし、「めんどくさい」というのはどういう理屈で起こり、脳はなにをしているのか?がわかれば、それが起きにくい環境を用意してあげることができそうです。 脳に負荷を

          「めんどくさい」の正体を考える

          センスってつまり知識ってこと?

          センスって何なの、センスいいってどういうこと?という疑問に答えられそうな本(積読中…📚) センスは知識からはじまる

          センスってつまり知識ってこと?

          ナッジって最近よく聞きますよね

          最近で一番勉強している行動力をハックする方法の元祖的な本 絶対読みたい(でも積読中…📚) NUDGE 実践 行動経済学 完全版

          ナッジって最近よく聞きますよね

          またkindleアンリミテッド99円やってる… https://amzn.to/3rzN7nc いつもは解約して99円の時だけ課金してたけど最近ずっと課金しっぱなしだったからもったいないことしたな

          またkindleアンリミテッド99円やってる… https://amzn.to/3rzN7nc いつもは解約して99円の時だけ課金してたけど最近ずっと課金しっぱなしだったからもったいないことしたな

          あとまわし、たまってない?ータスクの難易度設定でモチベーションを維持する方法ー

          タスクの難易度は、私たちのモチベーションや達成感に大きな影響を与えます。 どうしてもなかなか手を付けられないタスクと、すぐに手を付けられるタスクの違いは難易度なのかな?と思います。 そこで、タスクの難易度を調整することの重要性について考えてみました。 タスクを少し頑張ればできそうなレベルに調整するタスクの難易度は、ちょうどいいレベルに調整する必要があります。 タスクが難しすぎると「報酬が得られないからやる気が出ない」、逆に簡単すぎると「いつでもやれるからやる気が出ない」にな

          あとまわし、たまってない?ータスクの難易度設定でモチベーションを維持する方法ー